体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月3日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
小学校と合同の体育会、親子遠足、ハイキング、学習発表会、餅つき会、かるた会、縄跳び会など。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年少は送り迎えだか、年中からは、小学校の子達と集団登校するため、小学生になった時に困らない。遠方に住む子は、スクールバスが利用できる。
少人数のクラスに担任の先生と、補助の先生もいてくださるので、子供達に手厚く目がいってくださる。非常にアットホーム。
JRの駅が近いので、電車に乗って南条ウォーターランドや西山公園、菊人形… 
この幼稚園の教育方針
元気で明るい子
表現豊かに活動できる子
やさしく思いやりのある子 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月7日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園直後に資源回収、発育測定、避難訓練、内科・歯科検診と続き、5月に体育大会、親子遠足、家庭訪問、ハイキング(南条ウォーターランド)などイベントが続くように思います。また入園式直後に役員会も同日に行うので、年中・年長の保護者も出席して役員総会を行って、地区ごとに役員を決め、4月に行う資源回収の役割分担など決めていきます… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
小学校に併設されているため、年中・年長になると、小学校のお兄ちゃん達と集団登校になったりして、早い時期から上下関係が築ける。
グランド後方にJR北陸本線があるので、電車好きな男の子には定期的にサンダーバードや貨物列車が観れる。 
この幼稚園の教育方針
教育目標:◎元気で明るい子 ◎表現豊かに活動出来る子 ◎やさしく思いやりのある子 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|