トップページ >  幼稚園探し > 山梨県 > 甲府市 > 永照寺幼稚園
幼稚園探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[永照寺幼稚園]

過去3カ月の閲覧数:89件

オススメ度   5  5.0  (1件)
住所 山梨県甲府市高畑1丁目21−2   → 地図を見る
電話番号   055-226-6853

[永照寺幼稚園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:4件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年11月29日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

毎月月初に担任が丁寧なきれいな手書きのカリキュラムを発行しています。 子どもの自主性を大切にして、様々な実体験をさせてくれるとてもありがたい日々です。 毎月ミニ遠足があり、県内の色々なところに出かけます。 料理の日も一日あり安全な食材を使い、子ども達と先生(お母さんの手伝いもあり)と作って行きます。 アレルギー対応もし… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

いのちの教育が本当に素晴らしいです。 自然体験といって、断片的にいもほりだけ、田植えだけをするのではなく、 まず土を観察して、土を描き、苗を植え、苗の絵を描き、つるの観察をして、水をあげ、収穫して、絵を描き、色々な方法で食べて、また絵を描きます。 鮭の一生についても学びます。大きな大きな鮭がやってきて、魚拓をとったり、… 会員

この幼稚園の教育方針

「いのちの教育」「たのしくなきゃ幼稚園じゃない」をモットーにしています。 他の口コミでもあると思いますが今でも変わっておりません。 理事長先生も園長先生も他の先生方も素晴らくこどもの事を考え、 一生懸命保育をしてくれています。 新しい事として、 平成30年度から幼稚園型こども園になる事で満3歳になったら入園可能になりま… 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年10月12日(Sun)

この幼稚園のカリキュラムや行事

いのちの教育。 毎月初めに担任の先生からカリキュラムが配布され、活動内容が詳しく理解出来ます。毎日が意味あるものになるために、何を伝え、何に繋げたいのかがよくわかります。 毎月一回、未就園児の為の「こどもの広場」があります。 楽しすぎます! 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

園長先生をはじめ、先生方の人間性の素晴らしさ、教育の進め方、保育の完成度の高さ、どれをとっても素晴らしいの一言につきます。 放射能にも考慮し、子供たちの身体を考えて食材も選んでくださる料理の日があったり、月に一度ミニ遠足で新しい世界の発見をしたり、子供にとってプラスになることを常に与えてくれる幼稚園です。 お昼はお弁当… 会員

この幼稚園の教育方針

「楽しくなきゃぁ幼稚園じゃない!!」をテーマに、まさにこどものための幼稚園。 子供たちは遊びを通して、人間としてどう生きるかを学び、いのちを慈しみ、育て、体験から学んだことを表現しています。子供たちをみていると、楽しくて仕方ない様子。 お稽古ごとなどは一切なく、幼児期に必要とされる「遊び」から、脳と身体をフル回転させ学ん… 会員

サンクス投票数:4件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年5月27日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

毎月の「ミニ遠足」 一年一度の「親子遠足」(今年はまかいの牧場でした) 夏祭り 月1回土曜日の「おやこ広場」(誰でも参加できます) 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

先生方の明るさ、優しさ、きめ細やかさが素晴らしいです。 毎月「ミニ遠足」があり、「本物」に触れる機会をたくさん与えてくれます。 園庭で先生も一緒に泥んこ遊び、大きな木に梯子がかかっていて登れる、裏に畑があり子供達も参加して野菜を育てる、など自然とのふれあいがたくさんあります。 会員

この幼稚園の教育方針

子どもの自主性を尊重しながら、その子のペースに合わせて発達を促してくれます。 どんなことも無理強いせず、本人の気持ちに寄り添ってくれます。 「いのちの教育」をモットーにしています。 子どもが楽しみながら遊びながら、多くのことを学べるように工夫されています。 会員

サンクス投票数:8件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「kaanayu」 さんのレポート 投稿日:2007年8月26日(Sun)

この幼稚園のカリキュラムや行事

入園の為の見学会をしています。 9月4日 ドーナツを作ろう! 9月26日シャボン玉で遊ぼう! 10月11日クッキーを作ろう! などをしています。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

ワークブックなどは一切ありません。幼稚園時代でしか出来ない体験を沢山させてくれます。基本は、楽しい幼稚園!! なので、つねに、子供達は泥遊びやおだんご作り、川コースと言って園庭をスコップで掘っています。子供が子供らしくいられる、遊べる幼稚園です。PTA活動も出来るひとが出来る時になので、気分的にとても楽だし、参加しても、… 会員

この幼稚園の教育方針

命の尊さ・子供らしさ・遊びから学ぶ 会員

サンクス投票数:8件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
永照寺幼稚園の周辺施設一覧へ
山梨県甲府市の幼稚園の検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

永照寺幼稚園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント!

体験レポート投稿

幼稚園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[永照寺幼稚園]の近くの[幼稚園]を駅名で探す

甲斐住吉    南甲府    甲府    金手    国母    善光寺    酒折    常永    竜王    小井川   

路線から[山梨県]の幼稚園の口コミ体験談を探す

JR東日本   中央本線(東京−松本)  -  小海線
JR東海   身延線
富士急行   大月線  -  河口湖線

[山梨県]にある[幼稚園]を見る

山梨学院幼稚園    学校法人猿橋幼稚園    韮崎英和幼稚園    永照寺幼稚園    島田幼稚園    韮崎カトリック白百合幼稚園    しらゆり幼稚園    山梨英和カートメルこども園    川口学園博愛幼稚園    山梨大学附属幼稚園    定林寺立正幼稚園    双葉甲府幼稚園    森のようちえんウブントゥ    南部みどり幼稚園    小さき花幼稚園    市川幼稚園    相生南幼稚園    Fujiこどもの家バンビーノの森    双葉幼稚園    大月キリストの教会幼稚園    鳥沢幼稚園    みたま幼稚園    青藍幼稚園    学校法人河西学園 甲府大里幼稚園    城北幼稚園    山梨英和プレストンこども園    イエス・イングリッシュキンダーガーテン    いづみ幼稚園    小笠原幼稚園    わかば幼稚園
山梨県にある [保育園] を見る
第2なでしこ保育園    たちばな保育園    富士吉田市立 第四保育園    ニチイキッズとくぎょう保育園    玉川保育園    南アルプス市立 白根保育所    千野保育園    加納岩保育園    富士河口湖町立 河口保育所    韮崎市立 すずらん保育園    昭和保育園    小菅村立小菅村保育所    市川三郷町立 富士見保育所    山梨市立 窪平保育園    甲南立正保育園    大月市立 初狩保育所    清里聖ヨハネ保育園    中央市立 玉穂保育園    さくらんぼ保育園    社会福祉法人川茂保育園    笛吹市立 石和第二保育所    赤尾保育園    富士吉田市立 第七保育園    中央市立 田富第一保育園    木の花保育園    南アルプス市立 落合保育所    わかば保育園    甲斐市立 竜王西保育園    八代保育園    韮崎市立 穴山保育園
山梨県にある [小学校] を見る
山梨大学附属養護学校    富士吉田市立 下吉田東小学校    山梨県立 富士見支援学校    山梨県立 甲府支援学校    富士吉田市立 下吉田第二小学校    昭和町立 西条小学校    早川町立 早川南小学校    南アルプス市立 落合小学校    南アルプス市立 芦安小学校    市川三郷町立 市川南小学校    昭和町立常永小学校    笛吹市立 富士見小学校    都留市立 禾生第二小学校    忍野村立忍野小学校    甲府市立 玉諸小学校    大月市立 初狩小学校    都留市立 禾生第一小学校    笛吹市立 八代小学校    北杜市立 高根東小学校    山梨学院大学附属小学校    富士川町立 鰍沢小学校    甲府市立 千塚小学校    都留市立 宝小学校    山梨県立わかば支援学校ふじかわ分校    都留市立 谷村第二小学校    甲府市立 湯田小学校    山梨県立ふじざくら支援学校    山梨市立 後屋敷小学校    小菅村立 小菅小学校    山梨県立わかば支援学校
山梨県にある [習い事] を見る
一瀬珠算教室    極真カラテ山梨支部甲府道場    小宮山音楽教室    加々見辰夫    長沢珠算塾    香苑書院    コア・リゾート倶楽部    志村ひさ子珠算華道教室    さわらび    遊亀珠算学校昭和上河東教室    幡野珠算学院 本部    たとみ総合学園    渡辺珠実バレエ研究所富士吉田教室    瀧川カルチャースクール    川村ピアノ教室    フジヨシダヤマイチSC    極真会館大石道場    エール卓球教室    エストインドアテニススクール八田校    緑山書院    スタジオ・エイムス    書真会本部教室    内藤楽器株式会社 大人のための音楽教室アンダンテ    深沢速算教室    相川珠算学院    フィッツスポーツクラブ竜王校    堀内佐知子ピアノ教室    ヤマハ音楽教室 甲府東センター    小島新体操クラブ    長谷川空手スクール英心館双葉道場
山梨県にある [お出かけスポット] を見る
ノースランドキャンパーズビレッジ    白井平オートキャンプ場    クリスタル・ミュージアム    富士川町 ますほ児童センター・ますほ北児童クラブ    白州観光尾白渓谷    甲府市 中道北児童館    キャンピングリゾートワン    北杜市 北杜市郷土資料館    室久保グリーンパーク    センタービレッジキャンプ場    ニューブリッヂキャンプ場    ファミリーキャンプ場サブ・フィールド    津原キャンプ場    敷島B&G海洋センター    湖山荘キャンプ場    笛吹市 八代郷土館    南アルプス市役所 若草なかよし児童館    こぶちさわ昆虫美術館    豊富シルクの里公園    自由キャンプ場    甲府市 石田児童館    浅川伯教・巧兄弟資料館    南アルプス市湧暇李の里    白根B&G海洋センター    甲斐市 竜王ふれあい館    笛吹市 釈迦堂遺跡博物館    山梨県金川の森管理事務所    ドルジェ山梨水晶館    道志渓谷キャンプ場    とやの沢オートキャンプ場
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

山梨県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 甲府市に引っ越します。 
    (03/25 20:58 )
  • 山梨県でおすすめの心療内科教… 
    (03/06 09:54 )
  • 郡内地域で、心療内科のおすす… 
    (02/24 17:25 )
  • 甲府市へ引っ越します 
    (02/24 16:05 )
  • 内科?婦人科? 
    (01/19 08:59 )

永照寺幼稚園の体験者レポート ― 幼稚園の口コミ・評判や延長保育・行事やカリキュラムの口コミ情報などが読める
永照寺幼稚園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る