体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年5月17日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月入園式、始業式
5月お楽しみ会、遠足(親子で大型バスに乗り、富士急ハイランドかチロルの森かまかいの牧場)、健康診断
6月保育参観(カレーづくり)
7月水遊び、終業式、納涼会
8月年長お泊まり保育、始業式
9月お月見、祖父母参観(年長)、防災訓練
10月運動会(園庭)、おいもほり、遠足(親子で現地集合)
11月園外保育、幼稚園祭
… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
認定こども園です。1号8時30分〜15時まで。預り保育はチケット制で早朝は7時30分から30分ごとに300円。午後は15時30分から18時まであります1回300円。おやつも別途チケット制。
働く家庭のために春休み、夏休みに保育もあるので1号で共働きの家庭も多いです。
県内一の生徒数をほこるマンモス幼稚園です。1クラス28〜30人3クラスです。どの先… 
この幼稚園の教育方針
元気な子
きまりを守る子
考えて工夫する子
最後まで頑張る子 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年2月1日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親が参加するのは、子どもの誕生月のお誕生会、保育参観が年2回、納涼会、運動会、親子遠足が年2回、園の創立祭、発表会です。
子どもには他に、クリスマス会、豆まき集会、七夕、お芋掘り、焼き芋大会と季節によって色々あるようです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
信頼できる先生方に出会えたことがよかったです。安心して預けることができました。 
この幼稚園の教育方針
リトミックや英語、体操教室にスイミングと、様々な体験ができます。降園時間後に、ピアノ、サッカー、バレエ、英語などの習い事もすることが可能です。
年長さんになると、お茶教室、マーチング、太鼓教室など、少し忙しそうしていましたが、我が家の子どもは楽しく取り組んでいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年10月14日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
カリキュラム
年少は、英語、リトミック、水泳(希望者)
年中から水泳、体操がプラスされ
年長ではリトミックが無くなりお茶、マーチング、太鼓が時期により
加わります。
行事は、だいたい月一回保護者の参加があるかないかくらいです。
運動会での年長さんのマーチング、組みたて体操、リレーは一人、一人とてもかっこ良くて上手で… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
月曜から金曜まで完全給食、バスも家の近くまで送迎
一号認定でも保育時間が長い所が、お母さん達にはとても助かると思います。
一番遅いバスだと5時くらいに帰って来るので、二号認定でなくても働けると思います。
二号認定だと基本、6時半まで預かってもらえます。
園自体も新しくとても綺麗です。トイレもカラフルなので子供も入り易… 
この幼稚園の教育方針
元気な明るい子
きまりを守る子
考えて工夫する子
最後までがんばる子 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 小海線 |
JR東海 | 身延線 |
富士急行 | 大月線 - 河口湖線 |