体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月24日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お寺の幼稚園ですので、仏教行事がありますが、今は家庭でなかなか実践する機会って少ないので、厳かで感謝・報恩などのこころを育む良い機会だと思いますよ。お花まつりの甘茶の行事や夏休みには盆踊りや花火大会、12月の成道会(おさとりの日)はお遊戯会等々、子供たちがとても楽しみにしている行事となっています。
一つ一つの行事が、… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
パドマ幼稚園は、他の幼稚園から比べると、派手さもなく、地味な印象に見えるかもしれません。
お弁当も週3日で、土曜日も隔週で半日保育があります。延長保育も特に定めてありません。今の幼稚園の風潮からすると、
少し特徴が無いように思われがちです。
でも、この幼稚園に子供を通わせて、小学校に上がった時に感じたのは、本当に子供… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月1日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は、いろいろ行われています。お寺の付属幼稚園なので、仏教行事もあります。季節の行事を中心に書きます。子どものための音楽会(プロの演奏家による)、花まつり、こいのぼりお楽しみ会、盆踊り・花火大会、商店等の見学(年長)、観劇、焼き芋大会、おもちつき、どんと焼き、豆まき、ひな祭り、など。もちろん、お誕生日会、遠足、運動会… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
1学年1クラスづつの小規模な幼稚園です。現在、各クラスの担当の先生は、年少2名、年中1名、年長1名、担任を持っていない主任の先生1名も各学年をみています。
私が一番すばらしいと思うのは、先生方の各園児に対する肌理細やかな対応です。学年の枠を取り払った時間も多くあるからかもしれませんが、担任であるなしにかかわらず、一人一… 
この幼稚園の教育方針
1 情操を豊かにし、やさしい心を育てます。
2 健康で元気な、心の安定した子どもらしい子どもを育てます。
3 友達との集団生活にすなおに入っていける基礎をつくります。
4 自分で考え、判断し、行動することができるようにします。
5 正しいことばを使い、ありがとうの言える子どもに育てます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 大糸線(松本−南小谷) - 小海線 - 飯山線 - 篠ノ井線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 中央本線(岡谷−塩尻) - 信越本線(篠ノ井−長野) |
JR東海 | 飯田線 - 中央本線(名古屋−塩尻) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) |
しなの鉄道 | しなの鉄道線 - 北しなの線 |
長野電鉄 | 長野線 |
上田電鉄 | 別所線 |
アルピコ交通 | 上高地線 |