体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年6月8日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足ではリンゴ狩りがあり、近くのリンゴ園まで歩いて出かけていて力強さを感じました。お誕生日会や運動会はあるみたいで、クリスマス会はないそうです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
プレに参加しました。
先生方はしっかりした年配の方が多く、母親としては安心できます。また、園長先生は男性ですが優しくおもしろい先生なので子供も喜んでいました。
バスもあるので、小さい子がいても安心です 
この幼稚園の教育方針
仏教の幼稚園でご挨拶など、普段するべきことをしっかりできるようになることを教えていました。 
「ハーカママ」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月23日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
仏教独特の行事、そうめん流し、夕涼み会、親子遠足、運動会、音楽会、おもちつき、劇発表会。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が、みんなすごく優しいです。給食が考えられていてよい。保護者の交流もとてもよい。仲がよい。
保護者の行事参加が多いですが、すごく楽しいですよ。 
この幼稚園の教育方針
「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」とちゃんと言えること。
仏教なので、お釈迦さまにお参りしたりします。
お友達を大切にすること。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足、夕涼み会、流しそうめん、運動会、やきいも会、音楽会、劇発表会、年長お泊り会、年長キャンプなどの行事があります。敷地内の小さな畑でそれぞれの学年が野菜を育てています。宗教的な考えもあり、こどもの日、七夕、クリスマス、節分、ひな祭りなどの行事はありません。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
幼児体育専門の先生による体操教室がある。延長保育がある。PTA活動が盛んで、保護者の親睦が深い。 
この幼稚園の教育方針
浄土真宗本願寺派保育連盟の指針で、宗教的環境を大切にして「まことの保育」による情操教育を行っている。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 大糸線(松本−南小谷) - 小海線 - 飯山線 - 篠ノ井線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 中央本線(岡谷−塩尻) - 信越本線(篠ノ井−長野) |
JR東海 | 飯田線 - 中央本線(名古屋−塩尻) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) |
しなの鉄道 | しなの鉄道線 - 北しなの線 |
長野電鉄 | 長野線 |
上田電鉄 | 別所線 |
アルピコ交通 | 上高地線 |