体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「からこ314」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月21日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年少は・・・
月→英会話
火→絵画教室
金→体育教室
以上はすべて保育内活動で、毎月の保育費に入っています。
年中からはスイミング、年長からはパソコンと音楽遊びも始まります。
また、年長さんになると毎年信長まつりや東海学院大学の大学祭で鼓笛を披露します。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生全員が子どもの名前をすべて覚えていて、いつもニコニコ接してくださいます。
また、園長先生が外国人で、子どもたちに英語で話しかけてくださり、よく園庭で一緒に遊んでいます。外国人苦手だった子どもも今は「Hi!」と話しかけています。
マラソンのQちゃんこと、高橋選手もこの広い園庭で幼稚園時代を過ごされたそうです。とっても… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月1日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育時間内に、英語教室、体育教室、スイミング教室があります。
年長さんになると、運動会に向けて鼓笛があります。女の子はチアもあり、とてもかわいいです。
信長祭りのパレードにも鼓笛隊として参加します。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく、園庭が広いところが良いです。子どもたちはのびのびと思いっきりお外遊びが楽しめます。
そして、駐車場も広いのも魅力的です。来園した際、車を駐車するスペースに悩むことはまずありません。
園児の数も多すぎず、少なすぎずでちょうど良いです。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 高山本線(岐阜−猪谷) - 東海道新幹線 - 太多線 - 東海道本線(大垣−美濃赤坂) |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 各務原線 - 犬山線 - 広見線 - 竹鼻線 - 羽島線 |
長良川鉄道 | 越美南線 |
養老鉄道 | 養老線 |
樽見鉄道 | 樽見線 |
明知鉄道 | 明知線 |
富野小学校 太田小学校 高須小学校 坂下小学校 中野方小学校 柳津小学校 いわ桜小学校 共栄小学校 小熊小学校 蛭川小学校 岐阜聖徳学園大学附属小学校 西小学校 美山小学校 海西小学校 菅田小学校 府中小学校 鵜沼第二小学校 東白川小学校 兼山小学校 旭ヶ丘小学校 東小学校 中央小学校 馬瀬小学校 三城小学校 各務小学校 一色小学校 北小学校 大和北小学校 白鳥小学校 山手小学校 |