体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月16日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春と秋の遠足、保育参観や親子ふれあい保育、運動会、作品展、クリスマス会、もちつき会など多彩な行事があります。
年長では、夏休み前にお泊り保育もあり、夕食を自分たちで作ったり夜店や肝試しなどのお楽しみがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
マンモス園ではないので、先生が一人ひとりをよく見てくれます。年少クラスは、担任と補助の先生の二名体制です。
ゆったりした雰囲気で、子どもたちも落ち着いている気がします。
行事等の時以外は、午後六時までの預かり保育が無料で利用できます。
課外教室では、新体操、体育、英会話、サッカーなどがあるので、保育が終わってそのまま園… 
この幼稚園の教育方針
専任講師による絵画教室、体育教室、音楽教室、英会話や、年中からはスイミングスクールに月に二回行きます。
年長ではパソコン教室もあります。
ビシビシお勉強!ではなく、楽しく学んでいくという感じです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年9月3日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事では誕生会が2か月に1回。4月は家庭訪問。後はだいたい1か月に1回は授業参観や親子参観日などあります。3月には発表会があり国際会議場で舞台で発表があります 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年中さんではドルフィンスクールで習ったり、年長さんではパソコンを利用したりっと多彩な面で学べます。その他にも誕生会などで親も参加できる日もあるのでオススメです 
この幼稚園の教育方針
英会話や体操教室や楽器(ハーモニカや鍵盤ハーモニカやカスタネット)など、子供の能力を生かすカリュキュラムになっています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 高山本線(岐阜−猪谷) - 東海道新幹線 - 太多線 - 東海道本線(大垣−美濃赤坂) |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 各務原線 - 犬山線 - 広見線 - 竹鼻線 - 羽島線 |
長良川鉄道 | 越美南線 |
養老鉄道 | 養老線 |
樽見鉄道 | 樽見線 |
明知鉄道 | 明知線 |