体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年4月14日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年少はリトミック、英語、年中は体操、英語、スイミング、年長は体操、英語、スイミング、HIPHOP等。
専門講師を招いていたり、スクールまでバスで行ったりして本格的に学べる。
有料の物もあるので、通常月謝の23000円+往復バスの場合は3000円+有料カリキュラム代が月額になります。
納涼保育は浴衣や甚平を着て、イベント感満載。
運動… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方全員が、子供と親の顔と名前を憶えていてくれるので預けていて安心出来ます。
カリキュラム豊富(年少はリトミック、英語、年中は体操、英語、スイミング、年長は体操、英語、スイミング、HIPHOP等)。
課外もサッカー、体操、よみかきナビから茶道まで多種多様で安価。
勉強系とのびのび系の間の様な感じで、年長からは書き方指導があ… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月14日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
9:30〜14:00(一斉保育)
登園した子からお外遊び。
夏は水遊びがあり、年中以上は隔週でスイミングスクールのスイミング。
納涼保育では浴衣を着て盆踊り。
お遊戯会は2日間かけて大々的に行う。
その他、遠足、芋ほり、お泊り保育など沢山のイベント有り。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
1学年の人数が多く賑やか。
お勉強系、のびのび系、両方の良い所を取り入れている感じ。
年中からはスイミングスクールのスイミングが隔週であり、割安で習う事が出来る。
外部講師のリトミック、体操等もあり、各々参観で様子を見る事が出来る。
課外保育が充実している。(よみかきナビ、体操、サッカー、茶道、英語等)
親の出番は少な… 
この幼稚園の教育方針
「よくみる、よくきく、よくする」を園訓に掲げ教育目標を実践している 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月15日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年長はスイミング、英語、陶芸、パソコン、体操教室、ヒッピホップ。年中は英語、体操教室。年少はリトミック、英語があります。
納涼祭・蛍鑑賞会・芸術鑑賞会・運動会・クリスマス会・豆まき・作品展・誕生会等四季折々の行事多数。
園外保育で苺狩り・鯉のぼり見学・みかん狩り・芋ほり・お餅つき・交通教室・公園に遊びに行ったりします。… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
小学校入学後にきちんと生活できるように育ててくれる幼稚園で、話を聞けること、集中できること、座って待つこと、挨拶等をほめられるそうです。また、先生方が子どもたちを優しく楽しくあたたかく見守って下さります。季節の行事も沢山あり、情緒豊かに成長すると思います。預かり保育もあり。 
この幼稚園の教育方針
園訓 よくみる、よくきく、よくする
様々な体験の中で、体を動かし、友達と仲よく遊ぶことができるようにする。
友達と親しみ、支え合って生活するために、自立心を育て、人とかかわる力、助けあう力を育てる。
皆で使うものや、身の回りにあるものを大切にし、いたわる気持ちを育てる。
周囲の人々と自然な雰囲気の中で親しみをもって聞い… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月16日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
スイミング、英会話、体操、リトミック、パソコンや陶芸体験などがある。
行事は遠足、運動会、蛍祭り、納涼祭、お芋の苗植え、お芋堀り、イチゴ狩り、みかん狩り
お遊戯会、クリスマス会、おもちつき などなど 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
運動会や遠足、お遊戯会などの他に、たくさんの園外保育・イベントがあり、
子供がわくわくするような体験をたくさんさせてくれる。 
この幼稚園の教育方針
「よくみる、よくきく、よくする」を教育目標にかかげ、子供の自発的な遊びを通して
優しく明るい元気な子供に育つよう、また子供の主体的な活動を通して、意欲と創作に満ちた
生活が展開されるよう指導している。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月28日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足・納涼祭・運動会・生活発表会(お遊戯会)など行事も豊富ですし、園外保育(公園で遊ぶなど)や
学年によっては、芋堀り・英語・陶芸・パソコン・スイミングなどいろいろな体験もさせてもらえます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
学ぶ時・遊ぶ時などのメリハリがしっかりついていて、教室ではちゃんと席について先生のお話を聞くようです。
先生方全員が全児童とその親を覚えてくれています。
別料金ですが預かり保育もあり、働いている親御さんには良いと思います。 
この幼稚園の教育方針
園のHPにいろいろ詳しく書いてあります。
http://www2.tokai.or.jp/dai1/ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月8日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
スイミング(年長)
英語(年中・年長)
陶芸・パソコン(年長)
体操教室(年長)
リトミック(年少)
体育館・プールがあります。
園外保育体験学習(イチゴ狩り・みかん狩り・芋ほり・お持ちつき・他)
課外活動(チャイルドサッカー(年長・年中)・体操・新体操・英語・造形・えんぴつランド・リトミック・茶道・わくわくチャレンジク… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
生活にメリハリがあるので、先生(人)の話を聞く習慣が身につきました。
制服なので、ボタンのあるものの着替えがスムーズに出来るように。
行事がたくさんあり、季節を感じることが出来る。
運動会・発表会では、みんなで作り上げることで、協調性や責任感が出てきました。 
この幼稚園の教育方針
教育目標「よくみる・よくきく・よくする」
教育方針「健康・人間関係・環境・言葉・表現」
健康・生活のリズムを身につけさせ、友達と仲良く遊ぶ事ができるようにさせる。
人間関係・友達と親しみ、支え合って生活するために、自立心を育て、人とのかかわる力を養う。
環境・身の回りにあるものを乱暴に扱わないように大切にする気持を育て… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月16日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育時間内に年少ではリトミック、年中では英語、年長ではスイミング(別途料金が必要)、体操教室があります。
そのほかに園外保育、遠足、運動会、お遊戯会等々があります。年長では鼓隊が編成されます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
真面目にやるべきところはきちんとやる、遊ぶときは遊ぶとメリハリのある生活をさせてくれます。
先生方もおおらかで、子ども達をよく見て下さいます。
色々なことをやらせてくれるので、好奇心旺盛な子どもには魅力的だと思います。 
この幼稚園の教育方針
真面目にやるべきところはきちんとやる、遊ぶときは遊ぶとメリハリのある生活をさせてくれます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東海道本線(東京−熱海) - 伊東線 |
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 身延線 - 御殿場線 - 東海道新幹線 |
天竜浜名湖鉄道 | 天竜浜名湖線 |
大井川鉄道 | 大井川本線 - 井川線 |
伊豆箱根鉄道 | 駿豆線 |
遠州鉄道 | 遠州鉄道線 |
静岡鉄道 | 静岡清水線 - 日本平ロープウェイ |
伊豆急行 | 伊豆急行線 |
岳南電車 | 岳南鉄道線 |
駒形小学校 賤機南小学校 倉真小学校 山宮小学校 須走小学校 富岡第一小学校 尾奈小学校 千浜小学校 与進北小学校 藤枝中央小学校 都田小学校 中田小学校 大富小学校 蒲小学校 中島小学校 大井川南小学校 愛鷹小学校 細江小学校 静浦小中一貫学校 成美小学校 富士見台小学校 清沢小学校 黒石小学校 相良小学校 南部小学校 大岡南小学校 大井川東小学校 清水小学校 西小学校 井宮北小学校 |