体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月27日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
主な行事
春***親子遠足
夏***七夕祭り 年長お泊り保育
秋***バザー マラソン大会
冬***音楽発表会 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
習字やプールや英会話の専門家の先生が園まで来てくれるので下手にいろんなお稽古に通わせなくてもいいかな〜と思います
でもうちの娘はさらに英会話に興味が出てきたので去年より英会話教室の通いだしました
いろいろな経験によりやる気のあるものはさらに伸ばしてあげられると思います 
この幼稚園の教育方針
お勉強・芸術・運動の三拍子そろっています
こどもの心の成長にとても適していると感じています
年中児よりすこしづつ自宅での読み書きの宿題がありますので小学校に上がっても宿題をやる習慣がつくのではないかと思います 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月15日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
七夕まつり 運動会 マラソン大会 音楽発表会
遠足は三年間のうち二年は富士宮のまかいの牧場やこどもの国などへ 現地集合現地解散なので、さみしいなとは思いますがとても楽です。
年長さんはお泊り保育があり、一泊二日が始めにあり、夏に二泊三日であります。
年長さんは上野動物園に行きますが、先生と園児のみで新幹線と電車にのり… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
整列一つをとっても 曲がっていたら先生がそこまでいき列を正します。とてもきれいです。
体操も一人ひとりに目を配り、一緒に学ぶので成長に驚きます。
年少さんから漢字の成り立ちを絵で楽しみながら過ごします。五月の参観ですでにいくつか覚えてます。
鉄棒などの運動も先生がマンツーマンでみていくので 年長さんになると逆上がりが九… 
この幼稚園の教育方針
遊ぶ時には遊ぶ。学ぶ時には学ぶ。メリハリがあります。
早寝 早起き 朝ごはんがもっとうです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月29日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
英語・習字・プ−ル・算数・漢字卒園するまでにこれらすべて教えてくれます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
仕事でお迎えが遅くなりそうでも電話一つで嫌な顔をせず延長保育してくれるしもちろん無償です。 
この幼稚園の教育方針
小学校に上がるまでに一通りの必要知識・生活リズムを身に付けさせてくれる 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月2日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月入学式・親子遠足
5月保育参観・園外保育
6月七夕祭り・特別教育参観
7月富士まつり鼓笛隊参加
8月 2泊3日体験合宿
10月運動会・芋堀・社会見学
11月マラソン大会・バザー
12月リズム音楽会・餅つき大会
1月たこあげ
2月豆まき
3月お別れ遠足・プール参観 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
保育時間が午前7時〜午後6時と長時間保育が出来ること
年少時からリトミック・英語・プールと専門の
講師がついてるにもかかわらず保育料も近隣の幼稚園と変わらなかったこと。
年中からは書道が始まり鼓笛も見事でしたよ。 
この幼稚園の教育方針
井沢メソッド
生活のリズムをしっかり付ける。
話し上手・聞き上手
身の回りの整理整頓
物を大事に扱う子・感謝する心をはぐくむ
友達と仲良く遊び、学ぶ 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東海道本線(東京−熱海) - 伊東線 |
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 身延線 - 御殿場線 - 東海道新幹線 |
天竜浜名湖鉄道 | 天竜浜名湖線 |
大井川鉄道 | 大井川本線 - 井川線 |
伊豆箱根鉄道 | 駿豆線 |
遠州鉄道 | 遠州鉄道線 |
静岡鉄道 | 静岡清水線 - 日本平ロープウェイ |
伊豆急行 | 伊豆急行線 |
岳南電車 | 岳南鉄道線 |