体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月3日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お母さん先生といって自分の子供が在籍するクラスの一日先生をする行事があります。つい最近、私も参加しましたが思った以上に楽しいです。バザーなどの行事はほとんどは役員の方がしますが、お手伝いとして参加できるので自分のやりたいときだけ参加するのが好きな人はちょうどいいかと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
子供の意見を尊重し、ケンカがあったときはクラス全員で話し合って解決する。たくさん褒めて、たくさん叱る。今の家庭で不足している一番大切なことを教育してくれるので心身ともに成長が見られる。親が参加する行事がとても多いもで子供たちの生活も見られて親も勉強になる。 
この幼稚園の教育方針
自然の中からいろんなことを発見して学び、子供たちの成長を仰いでいる。 
「*:;☆;:*:;☆“dance"*:;☆;:*:;☆」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月2日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
楽器ではピアニカ、大太鼓、小太鼓、アコーディオン、を卒園までに必ず一回経験する。体育遊びでは跳び箱、一輪車を経験する。《行事》春のお花見&参観、遠足、保護者一日保育、年長児一泊保育、秋の運動会、祖父母参観、おさらい会、ケーキを食べる会、毎月のお誕生会etc・・・ 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・何でも『遊び』から入るところ。遊びから学ぶ子ども達のいいところを伸ばしてくれる。・一日保育という行事があります。各クラス何名かのおうちの方が先生になり、子ども達と一緒に保育し、お弁当を食べ一日を一緒に過ごす行事です。参観とは違うので子ども達の様子、先生方の大変さがわかり親達には好評です。・わりと小規模なので連絡が全職… 
この幼稚園の教育方針
『のびるときに、のびるものを、のびのびと伸ばしてやりたい』自然環境を生かし、体育的な遊びを根幹として、造形、音楽リズム教育など幅広い領域にわたって幼児教育にあたっている。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 大船渡線 - 花輪線 - 八戸線 - 釜石線 - 東北新幹線 - 田沢湖線 - 北上線 - 山田線 - 秋田新幹線 - 大船渡線(陸前矢作−陸前高田) |
三陸鉄道 | リアス線 |
IGRいわて銀河鉄道 | IGRいわて銀河鉄道 |