体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「りょっふぃ」 さんのレポート | 投稿日:2015年8月18日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年少は絵本や外遊びなどで言葉と数字、日常のルールを教えてくれます。
年中でひらがなが読めるようになるそうです。
行事は
5月親子遠足
7月お祭り
10月運動会
11月劇ごっこ
12月もちつきパーティー 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
四季のイベントをしっかりやってくださり、子供の自主性を尊重して長い目で見守っていてくれます。
(例)父の日目指して「パパ〜パパ〜つよーいつよーいパパ♪」の歌を教えてくれたり
(例)踊りの苦手な息子に対して、誘うけど無理強いはしなかったり 
この幼稚園の教育方針
「心豊かな人間の育成」
父母を敬い、自主性を育てる事を目標としているそうです。 
「転勤族のゆうう」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月27日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
7:30 預かり保育(わんぱく)
8:30 登園 自由遊び
10:30 総合活動
11:30 昼食、休憩
13:00 活動 自由遊び
13:30 降園準備
14:00 降園
18:00まで 預かり保育(わんぱく)
4月 入園式。懇談会。役員会。家庭訪問。
5月 総会。参観会。花まつり礼拝。交通教室。草刈。
… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
登園、降園は、集合場所から、徒歩通園で、毎日先生と、お友達と手をつなぎ、楽しく、交通ルールを学びながら、体力をつけることができます。
バス通園と違い、先生と話すこともしやすく、安心します。
なにより、先生みんなが、とても明るく優しく、子供の声も、母の声もよくきいてくれ、親しみやすくて、楽しい園です。
給食を食べるこ… 
この幼稚園の教育方針
生きる力を育てよう
「心豊かな人間の育成」
1感謝いたわりの気持ちを持つ子
2健康でたくましい子
3自分から気付き、進んで行動できる子 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月26日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東海道本線(東京−熱海) - 伊東線 |
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 身延線 - 御殿場線 - 東海道新幹線 |
天竜浜名湖鉄道 | 天竜浜名湖線 |
大井川鉄道 | 大井川本線 - 井川線 |
伊豆箱根鉄道 | 駿豆線 |
遠州鉄道 | 遠州鉄道線 |
静岡鉄道 | 静岡清水線 - 日本平ロープウェイ |
伊豆急行 | 伊豆急行線 |
岳南電車 | 岳南鉄道線 |