体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月20日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
地下鉄に乗って新札幌の青少年科学館を見学したり、(年長児)
冬には「つぼみワンダーランド」という、子どもたちの夢・
今までの遊びの経験と工夫を生かし造り上げていく異年齢活動をします。
(ダンボールや色画用紙やペットボトルなどを使って各お部屋に、
ディズニーランドのような飾りつけや、魚つりができる池のようなもの、
… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方のやさしい笑顔がステキです。
子どもたちも、のびのび元気に楽しんでいる様子がステキです。
園舎は古そうですが、お掃除が行き届いています。
保育料が安く、暖房費・施設費・進級費もかからず、
経済的にとても助かります。
(暖房費については、検討中とのことです。)
送迎バスはありませんが、悪天候の時以外は
コー… 
この幼稚園の教育方針
園児の遊びを通して集団生活を経験させ、
心身共に健全で自主・創造の精神にとみ、
情操豊かな子どもを育成します。
〔重点目標〕
1.じょうぶで明るく、たくましい子どもを育てる
2.自分から進んで取り組み、やり遂げる子どもを育てる
3.友だちと仲良く、助け合う子どもを育てる
4.個性豊かで、創造力にとむ子どもを育てる遊びを通… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月18日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会・よさこいソーラン祭りへの参加(任意)・動物園遠足(歩き)・お泊り会(年長)・登山(年長)・芋ほり(バス・年中長)・表現発表会・科学館見学(公共交通機関を使って・年長)・お店屋さんごっこ
その他にも、日々の公園への散歩・降園コースごとでの異年齢活動・小学生との交流・老人ホームへの訪問・各月の誕生会は
季節の… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
お弁当・バスなしですが、近所の子達が通う事もあって幼稚園が終わった後も
公園で一緒に遊んだり、家を行き来して結びつきの強くなる良い所もあります。また、園外保育は色んな所に歩いて行くので
本当に体力がつきます。この体力の蓄積がその後の小学校生活で大いに役立っていると、小学校の先生に褒められたと聞きました。
その他も楽… 
この幼稚園の教育方針
子どもは「遊び」の中から色々な事を学ぶという方針を大事に、のびのびと自由な雰囲気のある幼稚園です。
しかし集団行動や規律の大事さも同時に兼ね備えられるよう様々な取り組みがなされています。
小規模な園のため、先生方が全員で子どもをみてくれているので、どの先生からも我が子の様子を聞くことが
でき、とてもアットホー… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月8日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
6月に行われるよさこいソーラン祭りに参加します。運動会、バザー、各月々に行われるお誕生日会、11月には発表会があります。クリスマス会にはお母さん達の有志によるお楽しみ会も! 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
小規模幼稚園のため先生方の目もよく行き届いており、幼稚園全体で子供を見てくれているような感じです。園バスはありませんがその分ご近所の公園や動物園(たまたま近所にあります)等徒歩で良く出かけます。交通ルールも覚えてくれるし身体も丈夫になります。また近所に子供がいるので買い物の途中で遭遇したりします。沢山遊ばせてくれる自由… 
この幼稚園の教育方針
自由遊びを通じて子供達は少しずつお友達との関わり合いを学んでいきます。子供達の自主性を大切にしてくれます。先生達は時には遠くから、危ないと感じる時はすぐ近くでと子供達を暖かく見守っていてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月28日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
・オススメの行事
よさこいソーラン祭り・・・小さい子供がよさこいの練習をし、お祭りで大勢の前で一生懸命踊る姿は感動です!
・その他の行事は他の幼稚園と大差ないと思います 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
最近の幼稚園は教育重視の傾向が強いが、つぼみ幼稚園は自由遊びを重視している珍しい幼稚園です。
子供が幼稚園でのびのび遊んでおり、ここに通わせて良かったと思ってます。
幼稚園の間くらい、勉強より、子供らしく思いっきり遊ばせたいと思う親には向いていると思います。 
この幼稚園の教育方針
「遊びを通して集団生活を経験させ、心身共に健全で、自主・創造の精神に富み、情操豊かな子どもの育成」を教育目標とし、恵まれた自然環境を十分生かし次のような「生きる力」を育てます。
1.人とかかわることの楽しさや喜びを体感し、思いやりの心を育てる(社会性・道徳性・表現力)
2.遊びを通して、試したり、工夫したりする意欲や行… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |