体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年9月13日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足、夏祭り、運動会に加え、父親参加会、母親学級などあり、
その都度親子で参加できるようになっています。
他にも「絵本の読み聞かせ」、絵本の貸し出しなどもあり、
子供達が読書に興味を持ってもらうようにしているようです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
テラスがあります。
園内も広くて各教室から見渡せる造りになっています。
幼稚園には珍しいプールがあり、夏になると時々利用しています。
年少・年中・年長の各担任の先生方も時と場合によっては違うクラスの子を見てくれたりします。
全体的にアットホームな印象があります。 
この幼稚園の教育方針
元気頑張りマンという方針で、「強い心と体を作る」を目標に
日々取り組まれています。
体操、体を動かす運動なども取り入れているようで、
「遊戯室」で踊っていたりします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月11日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足・夏祭り・運動会・お楽しみコンサート・表現参観・父親参加会・親子ふれあいデーなど
絵本の読み聞かせや奉仕作業などもあります
制服はあるとしましたが、体操服です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
2時降園になっていますが、理由があればその後も5時まで預かり保育をしてくれます。
(年間で預けたい人は月額5700円で、一時預かりの場合は一日550円の保育料がかかります)
また園舎が比較的新しく、園児の動線を考え生活しやすく、また先生方が見届けがしやすいようなつくりになっています。 
この幼稚園の教育方針
教育目標は「温かな心をもち、やる気いっぱいの子」で「元気な心と体をつくる」を重点目標にしています。
子どもを核に、園と家庭、そして地域が連携しあって育てている、いう感じです。
公立なので先生の移動があるため、毎年多少園の雰囲気が変わる気がします。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東海道本線(東京−熱海) - 伊東線 |
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 身延線 - 御殿場線 - 東海道新幹線 |
天竜浜名湖鉄道 | 天竜浜名湖線 |
大井川鉄道 | 大井川本線 - 井川線 |
伊豆箱根鉄道 | 駿豆線 |
遠州鉄道 | 遠州鉄道線 |
静岡鉄道 | 静岡清水線 - 日本平ロープウェイ |
伊豆急行 | 伊豆急行線 |
岳南電車 | 岳南鉄道線 |
湯日小学校 清水高部小学校 佐鳴台小学校 芳川北小学校 福田小学校 静岡県立 天竜特別支援学校 玉穂小学校 長伏小学校 初生小学校 伎倍小学校 鷹岡小学校 東小学校 西郷小学校 袋井東小学校 山田小学校 大里西小学校 広見小学校 仁科小学校 東豊田小学校 中川小学校 川奈小学校 磐田北小学校 稲梓小学校 西小学校 清水船越小学校 東小学校 韮山南小学校 豊西小学校 大富士小学校 清水小河内小学校 |