体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月12日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月親子遠足(場所は毎年変わる)
6月園外保育
7月七夕まつり、年長はお泊り保育一泊
8月夏季保育、同窓会
10月運動会、年長はいもほり
11月おやこまつり、コマのおっちゃん、演劇鑑賞
12月劇遊び、もちつき
1月クッキング
2月節分豆まき
3月ひな祭り
毎月誕生会あります
第三土曜日は自由登園日で園長先生が遊んでくれます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
この地域によくあるお勉強とは無縁の外遊びメインの幼稚園です。
伝承遊びもよくしてもらえるし、子供の毎日の動向をよくみていただけて
クラスの違う先生でもいろいろ目をくばっていただいているのを感じます。
子供らしい子供を育ててくれていると思います。
今も通園中ですが、本当にこの園を選んでよかったです。ほのぼのとした昭和っぽ… 
この幼稚園の教育方針
1、心身ともに健康な子ども
2、思いやりのある子ども
3、なんでも最後までがんばる子ども
4、自分で考え行動できる子ども 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月28日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保護者会、親子遠足、園外保育、七夕祭り、運動会、親子祭り、お芋ほり、劇あそび会、個人面談、ひなまつり音楽会、お別れ遠足
お誕生会は毎月あります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
毎日泥だらけになって遊びます。外遊びが多いのでうちの子は体力がつき風邪を引きにくくなりました。昨年新型インフルエンザが流行り休園する幼稚園もある中、高辻幼稚園はインフルエンザに感染する子が殆どいなかったようです。
一学年50人ほどの小さい幼稚園なので先生が生徒と保護者全員を把握してくれています。
冬には駒遊び、あやとり… 
この幼稚園の教育方針
心身ともに健康な子供
思いやりのある子供
なんでも最後までがんばる子供
自分で考え行動できる子供 
「あやさき77」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月6日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月は親子遠足で全員でバスで行きます。6月父親参観、7月七夕祭り、8月夏季保育、10月運動会、いもほり(年長のみ)11月親子祭り、12月劇遊びの会、もちつき、1月クッキング、2月節分、3月ひなまつり音楽会、お別れ遠足(園児のみ)、卒園式などです。このほか毎月1回誕生会があり、保護者会は各学期に1回ぐらいあります。プール… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく子どもがのびのびと園生活を楽しめる雰囲気です。先生方も皆さん優しくて、またベテランの方も多く、一人ひとりの子どもの様子をよくみて下さっているのがわかります。心配事があれば遠慮せず何でも言ってくださいと言ってくれるので、細かいことでも気になることがあればきちんと対処してくれます。一学年2クラスで、一クラス20〜2… 
この幼稚園の教育方針
心身ともに健康な子ども、思いやりのある子ども、なんでも最後までがんばる子ども、自分で考え行動できる子ども、など、基本的にのびのびとしています。外で体を思い切り動かすことが多く、夏にははだし保育で土踏まずの形成に役立ってます。 
「kate1971」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月13日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月親子遠足(場所は毎年変わる)
6月園外保育
7月七夕まつり、年長はお泊り保育一泊
8月夏季保育(今年は1〜10日と25〜27日)、同窓会
10月運動会(今年は11日)、年長はいもほり
11月おやこまつり、演劇鑑賞
12月劇遊び、もちつき
1月クッキング
2月節分豆まき
3月ひな祭り
毎月誕生会あります
第三土曜日は自由登園日で園長… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
外遊び重視で、泥団子を作ったり、だんごむしを捕まえたり、とにかく毎日全身真っ黒で帰ってきます。
先生方もベテラン揃いで、私が受け持ってもらった先生もまだいらして、安心して通わせています。
なかなか一緒に外で遊ぶことは難しいので助かってます。
缶ぽっくりや竹馬、駒遊びなど昔の遊びもいろいろやります。 
この幼稚園の教育方針
1、心身ともに健康な子ども
2、思いやりのある子ども
3、なんでも最後までがんばる子ども
4、自分で考え行動できる子ども 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
当知小学校 森孝東小学校 岩成台小学校 富士松北小学校 花山小学校 新栄小学校 須西小学校 豊川小学校 萩野小学校 大高小学校 川中小学校 中小田井小学校 浅野小学校 則定小学校 東小学校 野田小学校 名和小学校 翼小学校 千郷小学校 稲葉地小学校 相野山小学校 猿渡小学校 陶原小学校 六連小学校 安城東部小学校 荻原小学校 六ツ美西部小学校 西広瀬小学校 立田南部小学校 形埜小学校 |