体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月15日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年少 絵画、つみき(算数)教育、体操
年中 絵画、つみき(算数)教育、体操、英語
年長 絵画、つみき(算数)教育、体操、英語、水泳
絵画は毎週火曜日に専門講師が来ます。
つみきはほぼ毎週園長先生が指導してくれます。
体操、英語は専門講師が来てくれますが、
それぞれ月に2〜3日ずつです。
水泳は4月頃〜12月頃まで近くのス… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
どの先生も最初の送迎の時に覚えるのか、子供と親の顔をすぐに覚えてくださり、
挨拶をしてくださいますし、送迎時の引き渡しもスムーズです。
ベテランの主任先生がいらっしゃって、上手に全体をまとめてくださります。
長期休み前の半日保育などがなく、行事の前日に限り14時までの保育、他は14時45分までの保育です。
年少でも慣らし… 
この幼稚園の教育方針
遊びを中心に行事を通して自己を高めていけるよう指導するといった感じです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月15日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育時間内に、体育・絵画・英会話(年中のみ)・つみき(算数)指導・スイミング(年長のみ)など、外部からの講師による授業が多彩に受けられる。
その中で興味があるものは、月謝制で保育時間終了後に課外塾として継続受講もできる 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生たちの雰囲気がとてもよく、どの先生が担任になっても子供を安心して任せられる。
つみき(算数)指導者でもある園長先生が、子供たち一人一人の様子をよく把握してくれている。 
この幼稚園の教育方針
お勉強も遊びも、バランス良く。
ルールを守って元気よく生活する。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月26日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
体育指導、英語指導、絵画指導、積み木指導など
外部の先生を呼んで、正課でいろんなことが体験できます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
家族経営ではありますが、園長、副園長、先生とも
子供たちにとてもフレンドリーに接してくれます。 
この幼稚園の教育方針
のびのびとお勉強、両方の局面をもっていると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月4日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
季節行事はあるが、たくさんでははなく、バザーもないので、あまり父兄は幼稚園に行く機会はない。授業は通常の授業のなかに積み木、英語、絵画、体操が組み込まれ、担任ではなく英語絵画体操は専門の先生が来て授業をする。
延長保育は5時まで。保育後の課外授業(月謝制)はたくさんあり、積み木、絵画、体操、習字、バレー、英語がある。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
特筆したいのは園長が常に園内を動き回っていて園児と近い距離を保っている点。だからといってなあなあにはならず、威厳は保っている。クラス担任の先生達もバスの送迎や徒歩通園児の受け渡しをを日替わりで順番に担当するので、全園児を把握していてよく目が行き届いている。 
この幼稚園の教育方針
詰め込みや強制ではない知育に取り組んでいて、教材として積み木を使った授業はこの幼稚園の大きな特色と言え、未就園児のクラス「いちごぐみ」でも体験できる。しつけも押し付けではない程度にしっかりとしていて、席についていられる、整列のときに並んでいられるなど、基本的な習慣は身につけられる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月28日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育中に絵画、英語、積み木、体操などを週1回ぐらい取り入れている。
親子遠足、父親参観、夏祭り、運動会、芋ほり、雪遊び、展覧会、おもちつき、生活発表会など。ほかにもいろいろと。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
保育中に絵画、英語、積み木、体操などを週1回ぐらい取り入れている。
園後の課外活動もいろいろある。
バザーがないので、親の負担がなく楽である。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
西端小学校 童子山小学校 一色中部小学校 榎小学校 松原小学校 平和が丘小学校 舟入小学校 高坂小学校 藤里小学校 浦里小学校 市江小学校 正木小学校 赤見小学校 極楽小学校 名東小学校 赤羽根小学校 六ツ美中部小学校 下津小学校 豊明小学校 高取小学校 愛知県立 名古屋聾学校 丹陽小学校 北河田小学校 知立東小学校 高嶺小学校 矢作西小学校 稲葉地小学校 共長小学校 青木小学校 大浜小学校 |