体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月25日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月 入園式
5月 保育参観 春の親子遠足
6月 シールハイク
7月 七夕まつり おとまり会(年長)
10月 運動会(大高緑地で開催します)
11月 作品展、バザー
12月 クリスマス会
1月 たこあげ(年長)
2月 豆まき、発表会
3月 お別れ遠足(年長)お別れ会、卒園式
このほかに月に1〜2度園外保… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
屋上にプールがあり、夏の間は1日おきに入ることができます。
水が苦手な子もプールが大好きになります。
アットホームな園なので先生方が保護者の顔まで覚えてくださいます。
月に一度は園外保育があり、大高緑地で虫を観察したり、年長さんは科学館に行ったりとさまざまな経験をすることができます。
延長保育もあり、16時まで400円… 
この幼稚園の教育方針
のびのび系の幼稚園です。
各学年2クラスしかないので学年を超えてお友達が出来ます。
お絵かきや体操などはのびのびとこどもの個性を尊重し、
あいさつや箸使い、トイレトレーニングといった生活面はしっかりと躾けてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月24日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月、お誕生日会、その月々のイベントはほとんど、行事があります。
プールは屋上に園長先生お手製のドラえもんプールがあります。
年長になると行事がグッと増えて、外に出る機会が多くなります。
夏にはお泊り保育もあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
制服がなく、スモックなので楽です。
夏は麦藁帽、冬はベレー帽です。
クラスが各学年2クラスで、人数が少ない為かどの先生も名前を覚えてくれています。
親の顔と子供とも一致して覚えてくださっています。 
この幼稚園の教育方針
挨拶をしっかり教育してくれます。
どちらかというと、お勉強教育よりも、のびのびとした環境です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年11月17日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
母親参観、父親参観、お誕生会、七夕、お月見、七五三、X'mas会など季節のイベントや、春の親子遠足、秋の遠足、運動会、作品展、バザーなどがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
スモックが制服代わりで冬はベレー帽、夏は麦藁帽子です。初めに揃える学用品なども最低限のもので約\15,000位でした。バスは別途\2,000位で、私立の割にお安くすんだと思います。
園庭では学年に関係なくみんなで遊べます。広くはないので月に1度大高緑地へ遊びに行きます。その日だけはお弁当持参です。
時間外保育(延長保育)は17時ま… 
この幼稚園の教育方針
明るく元気に挨拶はしっかりと・・・といった感じで、伸び伸びした幼稚園です。 
「himekan」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月5日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足年2回(春の遠足は親も参加します)秋に運動会(10月)作品展・バザー(11月)冬にもちつき、発表会(学芸会)があります。これらは親が見に行きます。参観日が数回あります。(6月には父親参観またはシールハイクがあります)園内のみの行事では毎月の誕生会、七夕、お月見、クリスマス会、観劇会などがあります。基本はのびのび系の幼稚園… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
バス協力費(バス代)は月額2000円
制服は夏冬共にスモックです。冬スモック2700円ぐらい。冬制帽(ベレー帽)1600円くらいです。
夏は半そでスモック、麦藁帽子です。
学用品、かばんなどで15000円ぐらいです。
(私立幼稚園のわりに安いです)
延長保育があります。(5時まで)
特別縦割り教育とかありませんが小さな園なので学年を超え… 
この幼稚園の教育方針
各学年2クラスです。昔ながらの・・・といった感じの幼稚園です。
お勉強系ではなくのびのび系です。
お勉強は50音ぐらいです。楽器はハーモニカ、ピアニカなどを演奏します。
のびのび系を希望なら良い園だと思います。 
「マイメロしまちゃん」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年2月1日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保護者が幼稚園に行くのは懇談会や参観日、作品展や発表会など月1.2回です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭が狭い為なのか分りませんが?月1回位で大高緑地公園という広い所へ行きます。子供も思いっきり遊べてとても嬉しそうです。この日だけはリュックに敷物、お弁当、水筒持参です。 
この幼稚園の教育方針
子供らしく伸びやかに…元気が一番と言う方針である様な気がします。私もそう思って子供を入園させました。
給食費 3800円
バス代 2000円 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月7日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年長さんになると お泊り保育等行事がたくさんあるみたいです。
他 作品展 園外保育等様々行事があるみたいです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
バスがあります。月2500円程度です。
制服がなく スモック 麦藁帽子での通園なので
入園時に制服のある所より 安いです。 
この幼稚園の教育方針
礼儀 挨拶等に重点を置いている様です。
バス通園なのですが
バスが来たとき先生が降りてきて
必ずおはようございます と言ってからバスに乗り込みます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
衣浦小学校 衣浦小学校 志水小学校 猿渡小学校 栗栖小学校 日高小学校 宮崎小学校 水南小学校 大手小学校 御蔵小学校 川中小学校 常磐東小学校 師勝西小学校 豊坂小学校 植田東小学校 美和東小学校 坂崎小学校 美合小学校 大口西小学校 竹の山小学校 光ヶ丘小学校 戸笠小学校 三条小学校 中小田井小学校 堀田小学校 東小学校 菊住小学校 大城小学校 舟入小学校 大宝小学校 |