体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月8日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
ヨコミネ式を採用しています。
家では教えてあげられないブリッジ回転やとび箱ができるようになり、親は参観日のたびにビックリ仰天します。
体力だけでなく、読み書きやメロディオン、夏はプールや水遊び泥んこ遊びなど盛りだくさんです。
夏季保育(別料金)も充実していて、虫取りや絵日記やオヤツの時間など普段とはひと味違ったカリキ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方が大変熱心で、ひとりひとりをしっかり観察し、その子に合った対応は何だろう?と日々考え、実行してこちらにも報告するなど抜かりなくとても信頼できます。
子供にこっそり聞ききましたが、こわい先生は1人もいないとのことです。
褒めるところはしっかり褒めて、叱るところは愛情をもって叱るなどきちんとしていただけます。
園… 
この幼稚園の教育方針
心身ともにたくましく成長する大切な幼児期を生かして、賢さ・優しさ・心の強さ・体の強さをひきだしてくれます。
最終的に、年齢にあった、個人にあった自立を促すことを大切にしているように思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年6月12日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
発表会、運動会、親子遠足、園児遠足、授業参観、動物ふれあい、お泊まり保育など 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
ひらがなや漢字、数字や算数を、苦でなく教えていただけるところ 
この幼稚園の教育方針
横峯方式を取り入れていて、かなり忙しい毎日ですが、毎日楽しく通っています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月24日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
勉強、体操、メロディオンなど分単位のカリキュラムが組まれています
年少時は優しく指導 年中以降は厳しく指導
自由時間は外での活動(かけっこの時間等)の後や給食後に少しだけある様です
学期に一度、1週間縦割り保育あり
遠足 母の日参観 父の日参観 七夕 敬老の日和太鼓演奏(年長)運動会(生徒数が多く全生徒が一度に園庭に… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生はとても頑張っておられます
副園長がとても優しいです
6月〜11月は裸足で過ごせます
6月〜8月迄プールや泥遊びの時間があります
特にプールはとても楽しそうでした
(今年は天候不良が多くあまりプールがなく残念でしたが) 
この幼稚園の教育方針
挨拶のできる子
ヨコミネ式
生徒数はかなり多いと思います
年少は20〜25人で1クラス、7クラスあります (年少で一学年140人くらい)
一教室に2クラス入ります(そんなに広くないので1クラスが外の間1クラスは中という様にずらしているという事でした)
先生は2クラスに3人(というか園全体をヘルプの先生がうろうろしている様で… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年6月13日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
夏は裸足保育、プール、園庭遊びがあります。
春・秋の遠足、園外保育、運動会(人数が多いので半分ずつに分けてやります)、発表会(こちらは4つに分けてやります)、母親参観、父親参観、七夕、ハロウィン、クリスマス会、豆まき、ひな祭り、などあります。
年長はお泊まり保育やプラネタリウムがありました。
遠足は春は親子遠足で毎年同じ所みた… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
一学年140人くらいです。何かある時はおたより帳に記載します。
生徒が多いので、先生大変ですが、主任がしっかりしています。
設備は古めでトイレとか手荒い場は幼稚園ぽくないです。小学校みたいです。
下駄は狭いです。駐車場はありません。
バスのルート別でクラスが分けられています。到着したクラスから授業が始まります。早バス・中ハ… 
この幼稚園の教育方針
優しい子、挨拶の出来る子、頑張る子、など。
バスでの通園が可能です。送り迎えの方はバス代を減額してくれます。年間3万円くらいだったかな?
バスコースが近くにない方は、バス停まで距離がある方もいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月30日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
メロディオンま必須で暮らす全員が吹けるようになります。
授業の中に体操・英語も含まれていました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
転勤の関係で年少しか通えなかったのですが先生もハキハキしていて、大変良い幼稚園だと思いました。 
この幼稚園の教育方針
横峯式を取り入れていて、厳しいところは厳しく楽しいことは楽しくという感じで年少から規律はしっかりしていました。
メロディオンも年少から練習していてクラス全員が上手に吹いて発表してくれました。 
「雄ちゃんのママ♪」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月9日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
メロディオン、かけざんは年少から教えてくれ年長になると数字ノートも個々のレベルに合わせて勉強するのですが小学校2年生レベルまでの勉強が身に付きます。
体操も、飛び箱8段、ブリッジ回転、太鼓、逆上がり、走るのが早くなり勉強だけでなく体操も優れています。
夏になると裸足保育が始まり体操服通園で裸足保育で毎日 水泳か泥んこ遊び… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
楽しみながらヨコミネ式を取り入れていて何より先生たちが若くて優しい♪♪
また、運動会の組体操は本当に感動物で先生も親も泣いてしまう位、皆 熱いし迫力があり感動します!! 
この幼稚園の教育方針
週1回 英会話があり本格的に外人の先生が英語を教えてくれたり、体操も飛び箱、そくてん、太鼓、ブリッジ回転を教えてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月9日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
わんぱくDAYというのが月に数回ありまして、いわゆる縦割り授業のことです。
年少・年中・年長さんのクラスで1日過ごしますのでいつもと違う先生・教室・ランチ。。。と最初は戸惑っていたみたいですが、お兄ちゃんたちと遊べて嬉しかったみたいです。
他に、親子遠足が春にあり、母親・父親参観がそれぞれあります。年長さんは7月にお泊… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
挨拶はしっかりと覚えましょう!と言われ、毎日玄関で園長先生が園児一人づつ目と目をあわせて「おはようございます」と挨拶して入っていきます。
年少の子は目を合わせるのが恥ずかしいみたいで、挨拶するときは目をあわせましょうね等、生活の基本動作を丁寧に指導してくれます。
こちらの先生は30代くらいの先生が多くて、とても優しく… 
この幼稚園の教育方針
意外だったんですが、体を動かす時間が結構多いとおもいました。週1回は体操の先生の指導があります。6月から10月までは園内で裸足保育が始まり上靴は履きません。
園庭でも裸足だそうです。この時期に裸足で過ごすと土踏まずの形成に良いとのことです。
そして園内にあるプール、園庭遊びがほぼ(夏季)毎日あります。
また、年少から週… 
「nk0607」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月8日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
週に2日体操の授業、週に1日英語の授業があります。学期に一度、1週間縦割り保育があります。年少の2学期よりひらがなの勉強も始りました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
一学年が130人くらいと大きい幼稚園ですが年少のときは2クラスに対して一人補助の先生がつくので安心して通わせれます。先生方も活気があり子供も楽しく通っています。 
この幼稚園の教育方針
「かずゆたく」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年7月21日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
外人先生が英語を教えてくれますし年長さんは和太鼓を教えてくれます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
この幼稚園の教育方針
子供の成長によって地域社会に貢献することが上社幼稚園の使命と考え、一人ひとりを大切に保育をすすめています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 西尾線 - 小牧線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |