体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年10月5日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事
親子遠足
保護者のみの親睦会(年度始めに1回)
保育参観
お泊り保育(年長児のみ)
敬老の日のお招き会
運動会
七五三の祝福式(年長児のみ)
移動動物園訪園
クリスマス会
餅つき
スポーツクラブの体操指導(週1回)
外国人講師の英語指導(不定期)
お料理の日(年3、4回)
祝福式(毎月誕生月の子に神父さまから祝福を… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・運動場が広い。
・担任は若い先生だが、サポートするベテラン先生が多い。
・縦割クラス編成の効果が高い。
・ママサークルがあり(参加自由)、作業しながら情報交換できる 
この幼稚園の教育方針
カトリック教育
信仰の強要はない。命や友達の大切さ等の倫理をマリア様やイエス様を通して教育
モンテッソーリ教育。
全員で決められた同じことをやる。のではなく、本人が興味をもったやりたい作業をさせてくれる通称「お仕事」の時間があります。
縦割教育。
1クラスに年少から年長が混在。年長児は年少児のお世話をする役割が与え… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年6月28日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足や運動会、クリスマス会などあります。親の参加行事は、比較的少なめです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
思いやりが育まれ、人に優しく成長できるところです。 
この幼稚園の教育方針
モンテッソーリ教育をしているので、クラスは縦割りです。集中力が養われますし、お話を聞いたり、自分で考えることができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月13日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎週月曜日に体操の先生が来て体操の授業をします。
月に1回、リトミック、絵画の授業があります。
年に3回、お料理の時間があります。
12月は、カトリックなので
クリスマス会、クリスマスパーティー、キャンドルサービスなど
行事がたくさんあります。
年に一回11月に、移動動物園が来ます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
やはり縦割り保育が良いところだと思います。
お互いを思いやる心が育っているとおもいます。
モンテッソーリの教育方針もとても気に入っていて
集中力や自分で考えて行動する力がついていると
思います。
先生方も、子供達をよくみてくださって
安心して預けられる幼稚園だと思います。 
この幼稚園の教育方針
モンテッソーリーの教育方針で、クラスは縦割り保育です。
1クラス35人、担任2名の全6クラスあります。
朝は、お仕事といってモンテッソーリーの考えに基づいた
作業をします。
一人一人にあった興味のある作業をすることで
様々なことを学ぶようです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |