トップページ >  幼稚園探し > 愛知県 > 一宮市 > 大和東幼稚園
幼稚園探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[大和東幼稚園]

過去3カ月の閲覧数:173件

オススメ度   5  5.0  (1件)
住所 愛知県一宮市大和町妙興寺字才田32   → 地図を見る
電話番号   0586-45-1520

[大和東幼稚園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:7件
 

「竣ママと同一人物」 さんのレポート 投稿日:2020年10月2日(Fri)

この幼稚園のカリキュラムや行事

発表会年2回、運動会、作品展、保育参観年3回、遠足年2回、毎月誕生会、落花生やじゃがいもなど収穫、七五三おつきみ敬老会など季節の行事年数回、 コロナの時は無理にいつも通り開催せずよく考えられた措置をとっている。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

友達の名前など私達が普通に使うままの表記なため漢字に抵抗がありません。比較して読める文字もできました。数や文字も勉強って感じではなくみんなで取り組むので楽しそうにやっています。外遊びや工作も色々やってくれます。発表会や作品展の完成度が高く親も子供の成長が見られ楽しいです。私立ですが授業料が高いわけでもなくお得な気がしま… 会員

この幼稚園の教育方針

幼稚園らしい幼稚園です。小学校の前段階として申し分ないと思います。規律正しい園生活、発表会、運動会、行事等、他の幼稚園に勝るとも劣らないのではないでしょうか。何でも吸収できる年齢の子供達の可能性をぐんぐん伸ばしてくれます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年11月29日(Thu)

この幼稚園のカリキュラムや行事

1学期 花まつり、園内こどもの日、親子ふれあい教室、親子遠足、七夕発表会、園外保育、水遊び、盆踊り大会、近くの小学校でのプールなど。 2学期 敬老会、運動会、お芋掘り、報恩講、作品展、クリスマス会など。 3学期 ひなまつり発表会、保育参観、子供たちだけの遠足、など。 2学期〜3学期にかけて、クラスごとで、サンド… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

年少、年中は月齢によってクラスを分けてくれるので、特に、早生まれの子供を持つママさんには安心して子供を預けられると思います。月齢が低いほど、クラスの人数も減ります。今年の年少のいちばん下のクラスは16人でした。 先生方は子供の顔と名前、親の顔を一致させるのが早いです。他のクラス、他の学年の子供まで覚えてくれ、お迎えに行… 会員

この幼稚園の教育方針

お名前はすべて漢字、クラス名も漢字ですが、無理に覚えるのではなく、記号を見るみたいな、遊び感覚で覚えるようです。年中さんにもなると、自分の名前だけでなく、クラスのお友達のお名前も読めるようになるみたいです。 教材は漢字絵本、ワークブック、知育教材を毎月持って帰ってきます。 お勉強だけでなく、体を動かすこともしっかりや… 会員

サンクス投票数:9件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年3月14日(Sun)

この幼稚園のカリキュラムや行事

生活発表会(七夕とひな祭り)、敬老会、運動会、作品展、保育参観など、行事は土曜日に行われます。 運動会では、年長さんが組体操とマーチングバンドをします。練習中の先生達はそんなに厳しい様子やピリピリした様子も無かったのに、まとまりのあるすばらしい演技が見られるので、先生達の指導力と子供達の頑張りにいつも感心させられます。… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

年少・年中は月齢でクラス編成がされています。4月生まれの子のいるクラスが一番人数が多く、誕生月が遅くなるほどクラスの人数が少なくなっていき、先生の目が届きやすいように工夫されていました。同じような月齢、発達の子と同じクラスなのでとても安心でした。 先生達はとても優しく感じの良い先生ばかりでした。すべての先生が子供の名前… 会員

この幼稚園の教育方針

すべての持ち物に漢字で名前を書きます。 漢字の絵本や知育教材を使用し、読み書きや簡単な計算が出来るようになります。教材は子供が楽しめるようにとても工夫されているので、遊びの中で文字や数に触れ合うといった感じでした。興味のある子はどんどん覚えていきますし、苦手な子には先生がさりげなくアドバイスをしてくれます。 外国人講師… 会員

サンクス投票数:13件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「うっつ〜」 さんのレポート 投稿日:2008年8月27日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

季節に合わせ、七夕や盆踊り、敬老会、運動会、遠足、イモ掘りなど園外保育などあります。 また、毎月、誕生会があり、誕生月の子はホールケーキとプレゼントを貰ってきます。 プールや運動会は、近くの小学校を借りて行います。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

年少から名前は全て漢字です。諺も漢字で書いてあり、読み上げて覚えていきます。子供は無理なく漢字とふれあい楽しく覚えているようです。 先生方は年少から年長まで全ての園児の名前を覚えていてくれ、朝、帰りなど名前を呼んで声を掛けてくれます。 又、悪い事をすれば、きつく叱り、良いことをすれば、ほめてくれるようです。 まだ通い始… 会員

この幼稚園の教育方針

知力、徳育、体育のバランスを大切にしています。 会員

サンクス投票数:8件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「かなななよっちゃん」 さんのレポート 投稿日:2008年7月9日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

七夕生活発表会・敬老会・運動会・ひなまつり生活発表会などの大きな行事は土曜日にあります。振替休日はなく月曜日は通常保育で、助かります♪ 発表会の会場は客席とカメラ席と用意されて、自分の子供の出番になると前の方で撮影する事ができるんです(^^)/ 毎月のお誕生日会があり、お誕生日月には(やや小さいですが)デコレーションケ… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

先生たちは皆さん、ハキハキして気持ちの良い先生ばかりです! 朝早くから、園内の窓拭きなどお掃除をされていて、いつも気持ちの良い環境です。 子供達から聞くと、たまーにお外でおやつを食べたりしているようで、楽しそうです。 自分で送り迎えもでき、朝8時から昼4時まで預かってもらう事ができ、その間も本を読んでくれたり、園庭であ… 会員

この幼稚園の教育方針

基本的に知育教育が盛んな幼稚園です。 子供達が楽しみながら、遊びながらの学習できる教え方なので、自然にいろんなことを覚えていくようです。 年少の5月の参観日には、「犬も歩けば棒にあたる」などの諺を皆で声を合わせて言っていたのには、びっくりしました。 絵本も先生が読んだ後に続いて上手に読んでいました。 勉強だけではなく、… 会員

サンクス投票数:12件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「Liccaママ」 さんのレポート 投稿日:2006年4月29日(Sat)

この幼稚園のカリキュラムや行事

七夕生活発表会・敬老会・運動会・ひなまつり生活発表会などの大きな行事は土曜日にあります。行事当日、親や祖父母が見に行く事ができる行事です。発表会には担任の先生が衣装を作ってくださるのですがとてもかわいいです。 秋の遠足は親子でいきました。 子供だけの行事として、毎月のお誕生日会(お誕生日の月にはケーキを持って帰ります。… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

子供を入園させて一番ビックリしたことは担任の先生に限らずすべての先生がひとりひとり名前を覚えてくれていたことです。300人ほどいる園児の名前を先生みなさん覚えているのには本当ビックリでした。 保育時間その他は、送迎する場合は朝8時から夕方4時まで預かってもらえます。夕方の4時からは6時までは延長保育で1日¥100(おや… 会員

この幼稚園の教育方針

とにかく教育熱心です。ですがすべて遊びながらお勉強といった感じで子供にはまったく負担にならずそれなりに身についているようです。年少でことわざカルタ・年中で俳句カルタ・年長で百人一首も一年を通して少しずつ覚えてきています。英語も外国人の先生でネイティブな英語が身につきそうです。あとは毎月漢字の絵本とひらがなの絵本と知育教… 会員

サンクス投票数:16件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2005年11月27日(Sun)

この幼稚園のカリキュラムや行事

七夕会、敬老会、運動会、ひなまつりなどの大きな行事は土曜日にあります。行事当日、親や祖父母が見に行く事ができる行事です。 秋の遠足は親も一緒に付いていくことができます。 子供だけの行事として、お誕生会、園外保育、芋掘り等々があります。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

どの先生もとても働き者で、元気で優しく熱心なところです。 送迎を自分でするなら、朝8時から夕方4時まで預かってもらえます。(バスだと2ヶ月毎にバス時間が変わります) 行事前などの半日保育はほとんどなく、夏休みも2週間ととても短かったです。 会員

この幼稚園の教育方針

入園時に名前やクラス名をすべて漢字で書くように言われますが、無理矢理早期教育ではなく、自然に漢字を目にする事ができるよう配慮している幼稚園だと思います。 会員

サンクス投票数:9件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
大和東幼稚園の周辺施設一覧へ
愛知県一宮市の幼稚園の検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

大和東幼稚園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント!

体験レポート投稿

幼稚園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[大和東幼稚園]の近くの[幼稚園]を駅名で探す

妙興寺    観音寺(愛知県)    島氏永    苅安賀    名鉄一宮    尾張一宮    西一宮    二子    国府宮    今伊勢   

路線から[愛知県]の幼稚園の口コミ体験談を探す

JR東海   飯田線  -  東海道本線(熱海−米原)  -  中央本線(名古屋−塩尻)  -  関西本線(名古屋−亀山)  -  東海道新幹線  -  武豊線
近畿日本鉄道   名古屋線
名古屋鉄道   名古屋本線  -  三河線  -  常滑線  -  尾西線  -  瀬戸線  -  河和線  -  犬山線  -  小牧線  -  西尾線  -  広見線  -  蒲郡線  -  津島線  -  豊田線  -  知多新線  -  豊川線  -  空港線  -  築港線
名古屋市営地下鉄   名城線  -  東山線  -  桜通線  -  鶴舞線  -  名港線  -  上飯田線
豊橋鉄道   渥美線  -  東田本線(駅前−運動公園前)  -  東田本線(井原−赤岩口)
愛知環状鉄道   愛知環状鉄道線
あおなみ線   あおなみ線
リニモ   東部丘陵線
城北線   城北線

[愛知県]にある[幼稚園]を見る

しらさぎ幼稚園    豊田市立 若林こども園    認定こども園牛川育英幼稚園    西別院幼稚園    名古屋経済大学附属市邨幼稚園    あけの星幼稚園    SukuSukuEnglishPreschool浦里    百島幼稚園    豊田市立 童子山こども園    高洲若葉幼稚園    九品寺幼稚園    豊田市立 朝日こども園    認定こども園岩倉北幼稚園    天使幼稚園    高蔵寺幼稚園    半田市立 成岩幼稚園    五反田幼稚園    龍明寺幼稚園    刈谷大和幼稚園    恵日幼稚園    暁星幼稚園    てらべ幼稚園    豊田市立 住吉こども園    名古屋市立 西山台幼稚園    善光寺別院幼稚園    小牧市立第一幼稚園    刈谷市立 住吉幼稚園    大治いずみ幼稚園    聖マリア幼稚園    ラ・モーナ幼稚園
愛知県にある [保育園] を見る
保育園きっずどるちぇ 小牧新町園    蟹江町立 蟹江南子育て支援センター    ゆめのもりこどもえん    光徳保育園    知多市立 つつじが丘保育園    タマちゃん学園    一宮市立/奥町西保育園    チャイルドハウス武豊    すくすくはうす    栄キンダー・ヴィレッジ    新城市立 東郷東こども園    西端保育園    岡崎市立 井田保育園    保育所JOナーサリー    光の園    あかつき保育園    犬山市立 城東第2保育園    豊川市立 御油保育園    ルーシーメイ    さくら保育園    ちびっこランド小牧中央園    アスク なるこ保育園    豊田市立 堤ヶ丘こども園    大浜保育園    豊橋市立 くるみ保育園    家庭保育室バンビーノ    扶桑町立 柏森南保育園    キッズツリーハウス 認定こども園 竹の山    ルクール保育園 香久山    中部保育園
愛知県にある [小学校] を見る
愛知県立半田特別支援学校    鳥羽見小学校    万場小学校    愛知県立三好特別支援学校    北方小学校    黒田小学校    英比小学校    岡崎小学校    大蔵小学校    川中小学校    大府小学校    舟着小学校    桃栄小学校    青木小学校    鶴舞小学校    千鳥小学校    桜小学校    兵庫小学校    星ケ丘小学校    安城北部小学校    古知野南小学校    丈山小学校    新川小学校    日高小学校    東志賀小学校    神山小学校    白浜小学校    乙川小学校    六郷北小学校    玉川小学校
愛知県にある [習い事] を見る
南愛知テニスドーム    株式会社盛幸堂楽器店 小田井音楽センター    株式会社マツイシ楽器店 ピアノガーデンマツイシ    株式会社矢木楽器店 中島音楽センター    鳥居珠算塾    かすみミュージックスクール スタジオフェリーチェ    アトリエ長田美術研究所    東海珠算代田学園    田中書道学院 原駅前教室    瀬古高等珠算学校    ニッケテニスドーム日進    松永学園    大津書道教室    鈴木ソロバン教室    パシフィックスポーツ倶楽部豊川    トヨタ美術教室    ミュージックショップリバー    オリビア・トランポリン教室    テニスラウンジ名北    徳倉習字教室    岡田純奈バレエ団    名古屋スイミングクラブ    ウィルテニスアカデミー    株式会社第一楽器 豊田元城店    心身統一合気道 一宮教室    田中書道学院 長久手南小教室    セブンスコード(7htCODE)mozoワンダーシティ店    ロングウッドスポーツクラブ    水上スポーツセンタースイミングスクール    さんさん教育研究所
愛知県にある [お出かけスポット] を見る
知立市歴史民俗資料館    でんきの科学館    裏谷高原牧場    石川家住宅    有限会社マルトビーフ牧場 東山牧場    牧野ヶ池緑地    南知多ビーチランド    落合公園    遊&放プラザ    二村牧場    へきなんたんトピア    刈谷市歴史博物館    リニア・鉄道館    古川美術館    名古屋市山田西プール    しおつ児童館    岩ケ池公園    中村スポーツセンター    フローラルガーデンよさみ    レゴランド・ジャパン    名古屋市南陽プール    鶴舞公園    博物館明治村    兵庫児童館    丈山苑    長久手町役場/長久手町青少年児童センター    名古屋市 白金児童館    おかざき世界子ども美術博物館    中央児童センター    ピュアハートキッズランド イオンタウン有松
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

愛知県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 北名古屋市師勝はなの樹幼稚園… 
    (02/24 23:07 )
  • 豊橋市 インコを保護していま… 
    (02/24 18:38 )
  • 西三河、知多地域の遊び場 
    (02/23 04:35 )
  • 岡崎市竹の子幼稚園 入園式の… 
    (02/19 01:53 )
  • 郷土料理が食べたい 
    (02/13 08:00 )

大和東幼稚園の体験者レポート ― 幼稚園の口コミ・評判や延長保育・行事やカリキュラムの口コミ情報などが読める
大和東幼稚園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る