体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月3日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月一で誕生日会
運動会
遠足
餅つき
焼き芋
農業見学
七夕
クリスマス会
バザー
などです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭が広く、野菜を育てる畑もあります。
自分達で育てた野菜はとても美味しいらしく、野菜嫌いなうちの子も「美味しかった」と報告してくれます。
『命の教育』を大切にしているので、子供の誕生日の月には親が園に行き、産まれるまでの話や赤ちゃんの頃の話、産まれて来てくれて嬉しい事を子供に伝えたりします。
恥ずかしいと思っていま… 
この幼稚園の教育方針
『命の教育』をメインとしています。友達やまわりの人を大切に、何より自分を大切に出来る人になるように、色々な話や行事をして頂いてます。
また、『裸足教育』です。先生も子供達同様、外でも裸足で教育されてます。
他にも、『食の教育』として、野菜を先生と子供達が育てて収穫します。先生が調理して、お弁当の時間に皆で食べたり、た… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月6日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
誕生日会や運動会、遠足、農場見学、焼き芋会、移動動物園、餅つき大会など、他の幼稚園と同じような行事だと思います。
年長になると竹馬の練習があり、運動会で披露します。
発表会は、クラスごとに教室で行う小規模なものです。
PTAの行事では、バザー、美化デー(園内清掃)、資源回収などがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
本当に、「のびのびとしている」という言葉がぴったりの幼稚園です。
基本は、徒歩通園です。グループ通園は、参加される方がいなくなり、今は、個人登園のみです。
幼稚園まで送り迎えをするのは、他のお母さん方とも仲良くなれますし、先生とも毎日顔を合わせますので、園生活での心配ごとなどすぐに聞けたりします。また、何かあればす… 
この幼稚園の教育方針
食育に力を入れていて、園庭で栽培した野菜をお弁当の時間に食べたりします。
野菜が苦手な子には、本当に小さく切ったものを一つ食べるとこから始めますので、無理に食べさせるということもありません。
でも、しばらくするとほとんどの子は、大きく切ったものも食べられるようになります。
後、裸足教育を行っています。天気のいい日は、… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
萩小学校 筒井小学校 野跡小学校 豊が丘小学校 小鈴谷小学校 春木台小学校 明和小学校 蒲郡東部小学校 大森小学校 神宮寺小学校 十四山西部小学校 曽野小学校 作野小学校 鳥居松小学校 滝川小学校 若林東小学校 植田小学校 則定小学校 本地丘小学校 西郷小学校 八名小学校 当知小学校 中部小学校 日進小学校 諏訪小学校 緑丘小学校 笠東小学校 東山小学校 荻谷小学校 三ツ池小学校 |