体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月25日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春:園外保育、苗植え、花の日礼拝(花の絵を描いたりします)
夏:七夕、年長児一泊園外保育
秋:運動会、園外保育、芋ほり、収穫感謝祭(カレー作り)
冬:クリスマス会(生活発表会)、作品展 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
キリスト教の園ですが、どなた(我が家は仏教)でも通えます。
お祈りなどを通じて、感謝することなどが習慣づけられ、とても良い経験をさせてもらえたと感じます。
また「お勉強園」とうたっていませんが、毎日フラッシュカードをやったり、文字や数字を繰り返し書いたり、歌を歌ったり(讃美歌も含む)、夏休み明けにはピアニカに取り組ん… 
この幼稚園の教育方針
幼児教育に必要なものとして、 知育・情操教育・体育 を三本柱に掲げ、毎日の取り組みが行われているそうです。
知育:フラッシュカードをやったり、ことわざや地名、名前などを繰り返し発声していきます。頭の体操のようでした。
情操教育:キリスト教の園なので、お祈り時間や礼拝があります。
体育:外部の体育の先生が見え、正しく安全… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
東山小学校 荒子小学校 御園小学校 渋川小学校 赤池小学校 平和が丘小学校 上野小学校 広見小学校 大門小学校 篠田小学校 童子山小学校 半田小学校 丸甲小学校 比良小学校 御作小学校 片葩小学校 一宮西部小学校 松原小学校 丹陽西小学校 御油小学校 陽明小学校 野間小学校 東丘小学校 砂田橋小学校 寺津小学校 北山小学校 味鋺小学校 平坂小学校 東刈谷小学校 豊山小学校 |