トップページ >  幼稚園探し > 愛知県 > 江南市 > 愛知江南短期大学付属幼稚園
幼稚園探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[愛知江南短期大学付属幼稚園]

過去3カ月の閲覧数:115件

住所 愛知県江南市慈光堂町南192   → 地図を見る
電話番号   0587-59-7000

[愛知江南短期大学付属幼稚園]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:8件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年9月14日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

年少 体操教室(月3、4回) 年中 桃太郎スイミングスクールへプール教室 体操教室は有料の課外となる(希望者のみ) 年長 毎月、英語とお抹茶 年末のお茶会は感動モノです     毎月の絵本の名前書きは、自分で行う(筆箱、鉛筆、名前ペンなど一式を幼稚園に置いておき、必要な時に使う) 年長さんになると、お出かけが増えます 交通… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

お金、先生、保育内容、行事、何をとっても安定しています。 お金関係は、極めてクリアです 毎月の引き落とし金額は、給食日数でわずかな差があるくらい PtAのお金は、初めだけで、その内容も明確にまとめて記載されます バスにしても、先生同士のほう・れん・そうの連絡にしても、1年間の幼稚園の暮らし?運営?にしても、毎年が安定し… 会員

この幼稚園の教育方針

のびのびとした環境のなかで、遊びの中で子供達が考えたり試したりし、生きる力を身につける 教え込みのような事はないため、字は教えないのか、音楽は、数は、等と心配される人もいるかもしれないが、それ以前の「好奇心」を育てる場である そうです 会員

サンクス投票数:5件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「はーくんおもに」 さんのレポート 投稿日:2011年6月22日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

2ヶ月に1回くらい親も参加する行事があります(保護者会、夏祭り、運動会、生活発表会、音楽会など) お誕生日会は親は参加しません、ちょっとしたプレゼントをもらってかえってきます。 土日にはほとんど行事はなく、だいたい平日にあります。 運動会は土曜日にあり、短大のグラウンドを借りてやるので駐車場もあり。雨だと短大の体育館なの… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

どの先生も子供の名前と親の顔を覚えていてくれて挨拶してくれます。園庭で遊んでいるうちに鉄棒ができるようになってました。 会員

この幼稚園の教育方針

のびのびと自由な感じです。お勉強っぽいことのが少ないようなきがします。 年長さんになるとお抹茶教室や英語の授業があるようです。 会員

サンクス投票数:5件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ちゃん0122」 さんのレポート 投稿日:2011年6月1日(Wed)

この幼稚園のカリキュラムや行事

預かってくれる時間が15時半だったのに今年から?14時半になりました。8時半過ぎから14時半まで、保育時間です。バスの運転手さんもとっても優しくて、みんな大好きです。 遠足は秋だけです。 今年から授業で、年少さんが体操教室がはじまりました。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

上のお兄ちゃんたちが面倒を見てくれて、クラスだけで遊ぶ感じはなく、みんなわきあいあいと遊んでいる感じがしています。 弁当はめんどくさいと思ったけど、週1回ですし、子供がとってもよろこびます。ママいつもありがとうおいしかったよって言ってくれるからすごく作りがいがあります。 会員

この幼稚園の教育方針

上のお兄ちゃんおねえちゃんが下の子を面倒見たりすると聞きました。 結構のびのびとした幼稚園です。 堅苦しい幼稚園とは違ってちょっと保育園みたいな感じです。 会員

サンクス投票数:7件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年5月13日(Fri)

この幼稚園のカリキュラムや行事

毎月、ようちえんだよりが配布されその月の”保育のめあて”が記載されているので今月はどのような事に力を入れられるのかがよく分かるので安心できます。また”年間行事予定表”も配布されるので先々の予定まで把握できるので有り難いです。 季節を体で感じれるように、こどもの日のつどいや七夕まつりや夏まつり、秋には遠足や芋掘り冬には新… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

先生方が皆さん明るく、子供と接する姿勢がとてもいいと感じます。 送迎バスではなく、毎日送り迎えをしているので毎日の園の様子や先生方の様子もよく観察できるのでよかったです。 園庭の遊具も木製アスレチックがあったり、通称”ぐるぐるすべり台”もあり砂場の真上は藤棚が作られているので5月は藤の下で遊べていいと思います。また、遊… 会員

この幼稚園の教育方針

とにかく”のびのび保育”です。 自然を大切にしているようで、園庭には緑がたくさんあり、花壇には季節の花々が咲いていたり、季節のお野菜などが育ててあり、 子供が自然を感じれるようになっていてとてもいいと思います。 今年から、年少組も体操教室が導入され、1クラス30分程度で年間20回を予定されているようです。内容はマット運… 会員

サンクス投票数:11件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「姉妹ママ★」 さんのレポート 投稿日:2010年9月14日(Tue)

この幼稚園のカリキュラムや行事

季節ごとの行事 遠足、夏祭り、運動会、など 保育参観、祖父母参観があります 毎月子供達だけで誕生日会があり 絵本を皆貰ってきます 一日のスケジュールは 8時半登園、2時半降園です バス通園によっては 8時頃バスに乗り2時頃帰ってくるのと 10時頃バスに乗り4時頃帰ってくるのがあります 時間はさまざまですが 大体です。 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

私が感じる事ですが 行事が少ない 入園準備品が安い事 入園準備品のトータルで1万かからなかったです 毎月かかるお金は 授業料19000円 用品費1000円 給食費その月で異なります1食260円 バス代2500円 安い方だと思います 幼稚園の様子は 木々に囲まれて広々とした 遊び場があります 2階建てで広い 会員

この幼稚園の教育方針

「遊び」の中から発見、工夫、迷いなどを通し それはやがて一人一人の個性となり 体験を通して実感させ自主性を伸ばしていきます 会員

サンクス投票数:6件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年9月25日(Fri)

この幼稚園のカリキュラムや行事

子どもの日のつどい、祖父母参観、七夕まつり、夏祭り、音楽会と季節によりさまざまな行事があり、子どもたちは行事の中で、いろいろな経験を通して成長しています。 年長になると、「英語であそぼ」や「お抹茶ごっこ」があり、子どもたちは楽しみながら英語や日本文化に触れています。 愛知江南短期大学の教員や学生との交流や施設を利用して… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

緑の木々に囲まれた広い園庭で自然を感じながらのびのびと遊び、薄着などを心掛け強い身体づくりを目指しています。 先生方はみなさんとてもやさしく、子どもたちと元気に接して下さいます。 会員

この幼稚園の教育方針

自分で好きなあそびを見つけることができる自主性や、おともだちとかかわることができる社会性、豊かな想像力でものを創り出すことかできる創造性を養います。 会員

サンクス投票数:5件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2006年8月18日(Fri)

この幼稚園のカリキュラムや行事

たのしい行事や伝統的な行事がたくさんあります。年長組になると「お抹茶ごっこ」があり、お抹茶の作法をとおして日本の伝統文化に触れ、お行儀や挨拶の大切さを学びます。英語は愛知江南短期大学の客員助教授の先生(ネイティブ)とたのしく英語を学びます。愛知江南短期大学の教育実習生のお兄さん先生やお姉さん先生とのふれあいは子どもたち… 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

樹木がたくさんある広い園庭でこどもらしくのびのび生活している。年少組は少人数のクラスで先生の目が行き届くよう4クラス。年中組から3クラス編成になる。個人個人を大切にし画一的な保育ではなく、先生方がそれぞれの子どもたちの興味をうまくひきだし大切に育んでくださるので、生きる力の根っこの部分が大きく、たくましさがみにつく幼稚… 会員

この幼稚園の教育方針

年少組はとにかくすべて遊びの中から集団生活のルールやリズム表現、造形表現の基礎が自然に無理なく身につく工夫がある。年中から年長になるに従い、いろいろな行事や縦割り保育(年長組による年少組給食補助など)による交流などで成長するしくみがあり、年長児と愛知江南短大の幼児教育学科との江南市民文化会館での音楽会をみるとその成長ぶ… 会員

サンクス投票数:11件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2006年8月10日(Thu)

この幼稚園のカリキュラムや行事

今は、週3回給食で週2回お弁当。来年からは、週1回がお弁当になる。 年に2回、遠足。(親は同伴しない。) 親が参加するのは、夏まつり、運動会など。 音楽会は、江南文化会館で行われる。 年中から英会話(短大からネイティブティーチャーが来る) 会員

この幼稚園の良いところ、オススメポイント

親が苦手な昆虫さがし(昆虫の成長を学ぶ)、泥遊び、粘土、絵の具、工作をし、子供がのびのびと楽しんでいる。 季節によって行事があり、遊びの中から友達とのかかわりや色々な事を学ぶ事ができる。 会員

この幼稚園の教育方針

一言で言うと、のびのび保育です。 好奇心旺盛な子供の遊びを上手く取り入れた保育をしていると思います。 短大の幼稚園なので、短大生が来て遊んでくれたり、短大へ行って学んだりします。 地域密着で、中学生が体験実習にきたりもします。 会員

サンクス投票数:9件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
愛知江南短期大学付属幼稚園の周辺施設一覧へ
愛知県江南市の幼稚園の検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

愛知江南短期大学付属幼稚園
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント!

体験レポート投稿

幼稚園
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[愛知江南短期大学付属幼稚園]の近くの[幼稚園]を駅名で探す

柏森    江南(愛知県)    扶桑    三柿野    二十軒    蘇原    六軒(岐阜県)    布袋    木津用水    名電各務原   

路線から[愛知県]の幼稚園の口コミ体験談を探す

JR東海   飯田線  -  東海道本線(熱海−米原)  -  中央本線(名古屋−塩尻)  -  関西本線(名古屋−亀山)  -  東海道新幹線  -  武豊線
近畿日本鉄道   名古屋線
名古屋鉄道   名古屋本線  -  三河線  -  常滑線  -  尾西線  -  瀬戸線  -  河和線  -  犬山線  -  小牧線  -  西尾線  -  広見線  -  蒲郡線  -  津島線  -  豊田線  -  知多新線  -  豊川線  -  空港線  -  築港線
名古屋市営地下鉄   名城線  -  東山線  -  桜通線  -  鶴舞線  -  名港線  -  上飯田線
豊橋鉄道   渥美線  -  東田本線(駅前−運動公園前)  -  東田本線(井原−赤岩口)
愛知環状鉄道   愛知環状鉄道線
あおなみ線   あおなみ線
リニモ   東部丘陵線
城北線   城北線

[愛知県]にある[幼稚園]を見る

刈谷市立 小垣江幼稚園    九品寺幼稚園    百島幼稚園    寿泉寺幼稚園 寿泉寺みゆき幼稚園    めぐみ幼稚園    西城幼稚園    認定こども園牛川育英幼稚園    ひがしの幼稚園    瀬戸幼稚園    北方幼稚園    長浦聖母幼稚園    大和東幼稚園    菱野幼稚園    新城市立新城こども園    高浜ひかり幼稚園    豊田市立 上郷こども園    五反田幼稚園    名古屋市立 第一幼稚園    みやこ第二幼稚園    曽野第二幼稚園    弥富幼稚園    東ケ丘幼稚園    レオナ/第一幼稚園    白鳥幼稚園    愛知学泉 短大附属幼稚園    ラ・モーナ幼稚園    名古屋西幼稚園    半田市立 半田幼稚園    挙母ルーテル幼稚園    寿泉寺幼稚園
愛知県にある [保育園] を見る
豊山町立 豊山保育園    共和保育園    ひばり保育園    中部保育園    保育所ちびっこランドのぐち園    清須市立 星の宮保育園    田原市立 福江保育園    美浜町立 上野間保育所    ソリッソ託児園    めばえ保育園    緑すみれ保育園    上小田井保育園    名古屋市立 はざま保育園    常滑市立 鬼崎西保育園    スターキッズ・西春    株式会社HeadStart    といろ保育園 北名古屋九之坪園    キンダーガルテン 梅坪保育園    西尾市立 三和保育園    よさみ保育園    日進市立 南部保育園    第二こぐま保育園    江南市立 宮田保育園    駅西丹羽保育園    徳重清凉保育園    キンダーキッズインターナショナルスクール名古屋校    野依保育園    ルクール保育園    岡崎市立 島坂保育園    碧南市立 羽久手保育園
愛知県にある [小学校] を見る
藤山台小学校    乙川東小学校    愛知県立 名古屋特別支援学校    高坂小学校    なごや小学校 東校舎    瀬古小学校    一色西部小学校    片平小学校    船方小学校    駒場小学校    野間小学校    大塚小学校    五ヶ丘小学校    愛知教育大学附属岡崎小学校    甚目寺西小学校    名古屋市立 南養護学校分校    野田小学校    常滑東小学校    黒笹小学校    豊治小学校    飯野小学校    佐屋西小学校    東志賀小学校    北一社小学校    犬山西小学校    万場小学校    庄内小学校    稲沢北小学校    鬼崎南小学校    師勝小学校
愛知県にある [習い事] を見る
株式会社MKスポーツ    日比珠算塾    タナベ楽器ミュージックスクール    カワイ音楽教室安城センター    双葉学園    ニッケテニスドーム一宮    コパンスイミングスクール豊明    養秀会空手道愛知県本部    フルート教室まきの    東海珠算 新川学園    音楽教室エンジェル    神澤千景バレエスタジオ    ミヤケ楽器    田中書道学院 大高南小教室    スマイルミュージカルアカデミー    守山高等珠算学校    名鉄セントラルフィットネスクラブ小牧    中西バレエスクール    スタジオナチュラ    J.Pミュージックスクール    コナミスポーツクラブ鳴海山下    かすみミュージックスクール本部    オオミナオバレエスタジオ    アスカスポーツ緑    岡崎竜城スイミングクラブ 南校    JSS中川スイムスクール    西浦珠算練習所 女松山教室    びわじま書道教室    「合気道 女性教室」 南大高中日文化センター    日本空手道・学心会
愛知県にある [お出かけスポット] を見る
招き猫ミュージアム    安城産業文化公園デンパーク    あおいパーク    愛・地球博記念公園    天白公園    愛知牧場    舩橋楽器資料館    岡田プール    フォレスタヒルズ    富士児童館    幸田町民プール    でんきの科学館    有限会社イクタ    碧南海浜水族館    大平島公園    レゴランド・ジャパン    知多農場    犬山城白帝文庫(公益財団法人)    舟入ふれあいプラザ    弥富市民プール    小脇公園    犬山市役所/犬山城管理事務所    赤川牧場    東山ボート    愛知県陶磁美術館    洲原温水プール    愛知県児童総合センター    デイリーパラダイス    山本春海    有限会社戸苅農場ヤナ牧場
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

愛知県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 守山区の幼稚園について 
    (01/15 16:56 )
  • 一宮市周辺 心療内科の情報お… 
    (01/12 18:43 )
  • 豊田市こども園入園調整 
    (01/08 19:09 )
  • 豊橋市で灯油配達してくれると… 
    (01/05 16:27 )
  • 岡崎市 今からの保育園転園に… 
    (12/31 09:04 )

愛知江南短期大学付属幼稚園の体験者レポート ― 幼稚園の口コミ・評判や延長保育・行事やカリキュラムの口コミ情報などが読める
愛知江南短期大学付属幼稚園 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る