体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2020年12月16日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月に一度位行事があります。
親が参加するのは、参観日、発表会、マラソン大会、造形展、お誕生日会、運動会、夏祭り、遠足。
子供だけのものは、いもほり、もちつき、クリスマス会、観劇会、音楽鑑賞会
年長児のみだとドッジボール大会、お茶会、稲刈り、デイキャンプなど。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
ほぼ毎日幼稚園のHPが更新されるので、子供が今日は何をやったのか?がすごく分かりやすいです。
給食はどこかで作られて運ばれたお弁当ではなく園内で作られているので、冬は特に温かいまま食べられる所がすごくいいです。後、一口でも頑張って食べるように先生から無理なくすすめてくれているらしく、幼稚園では少しずつ食べているみたいなの… 
この幼稚園の教育方針
園長先生が若い事もあって、デジタル教育にも力を入れているみたいです。
お絵かきしたものをPCで取り込み、自分たちが書いた絵が動く大画面の画像を見るのはすごく嬉しいみたいです。
英語では外国人の先生と触れ合えるので、無理なく英語に親しむ事もできます。
スイミングも年中さんより月1回位近くのプールへ行き、自分で着替えたり、個… 
「kittyclub03」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月11日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
ほぼ毎週、英語、リトミック、体操の授業があります。
年長さんのなると剣道、お作法も月に1,2回あります。
行事は、七夕音楽会、運動会、生活発表会、夏祭り、作品展、おいもほり、もちつき、マラソン大会等々まだまだたくさんです。
季節の行事(クリスマス、節分、ひなまつり等)もしっかりやっています。
年長さんは、座禅、川遊び、… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
しっかりとしたカリキュラムがあり様々な体験をさせてあげられる点です。
英語、リトミック、体操、剣道、お作法など講師の先生から教えてもらえます。
行事では、市民会館の大ホール等での音楽会、発表会、運動会など幼児期にも本物をという考えで感動的なものがたくさんあります。
カリキュラムがあるからといって厳しいわけではなく、みん… 
この幼稚園の教育方針
いろいろな体験を通して子供の可能性を広げてくれる園です。
優しい先生たちと、しっかりとしたしつけで、お話をしっかり聞ける子供に育ってくれると思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |