体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月10日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春にバスに乗って親子で遠足に行きます。
7月には夕涼み会があります。
10月は隣にある運動場で運動会があります。
1学期中にマザーズティーチャーと言って、お母さんの一日先生体験(?)で子供たちと一緒に過ごすことができます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
毎日、登校園のときに門のところで園長先生が子供の名前を呼びながら「○○くん、おはようございます。元気にこれたね」と笑顔で迎えてくれたり、「また明日ね。」と見送ってくれます。一人ひとりの子供の名前を覚えて声をかけてくれることがとてもうれしく思います。
担任をはじめ、先生方がみなさんとても穏やかで優しい先生ばかりなので、平穏… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月15日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足は春と秋にあります。春は保護者同伴のバス遠足です。
7月には夕涼み会、10月に運動会、12月生活発表会なども。
保育参観は4月と6月、2月にありました。
その他、幼稚園で収穫した野菜でカレーパーティーをしたり、
芋掘りやみかん狩りの行事もあります。
年長さんは、地域のお年寄りや近所の保育園との交流が定期的にあります… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
のびのびと遊ぶことがメインです。
登園したらまず体操服に着替えて、おのおの自由に遊んでいるみたいです。
ただ行事等の練習があるときは、その練習が中心になったり
その他にも教室でみんなで揃って遊んだり、絵を描いたりすることもあるようです。
色々な遊びの中で先生たちが、上手にフォローしてくれています。
(先生方は、現在… 
この幼稚園の教育方針
教育目標は『心身共にたくましく よくあそび いきいきと活動する子』だそうです。
その通り、とにかくのびのび!毎日子供たちは楽しく幼稚園で遊んでいます。
お勉強はほとんどないです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
衣浦小学校 衣浦小学校 志水小学校 猿渡小学校 栗栖小学校 日高小学校 宮崎小学校 水南小学校 大手小学校 御蔵小学校 川中小学校 常磐東小学校 師勝西小学校 豊坂小学校 植田東小学校 美和東小学校 坂崎小学校 美合小学校 大口西小学校 竹の山小学校 光ヶ丘小学校 戸笠小学校 三条小学校 中小田井小学校 堀田小学校 東小学校 菊住小学校 大城小学校 舟入小学校 大宝小学校 |