体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月23日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月:進級式、入園式、父母の会、キリンクラブ(入園おめでとうコンサート)5月:母の日参観、春の遠足(親子で参加)、親子交通安全教室、英語レッスン参観日 6月:花の日、歯科検診、父の日参観 7月:七夕まつり、夏祭り、終業式 8月:夏保育(合計5日程度)預かり保育も1日1000円であり 9月:始業式、シルバーナイスデー参観… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が皆の(クラス以外)名前を覚えてくれている。バスの運転手さんまでも!!!とにかくアットホームで、子供も先生が大好きです!保育料は高いかもしれませんが、色々園で行ってくれるので、子供が何に興味を示すのかが習い事をしなくてもわかるのが良い。保育時間が長いと思います。バス通園だと家の場合は、朝8時にバスお迎えで、帰宅は3… 
この幼稚園の教育方針
*キリスト教教育*多彩なカリキュラム(スイミング、リトミック、絵画、剣道、英会話、音楽、体育、ハンドベルなど)*ピアジェ教育(意欲と自主性を育てる)*貸し出し絵本*あたたかい給食
絵本の読み聞かせが毎日1冊あります 
「☆姫一番☆」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月24日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
リトミック、スイミング、英語、書写、剣道、絵画、科学あそび
年間行事4月おめでとうコンサート 5月母の日参観、春の遠足 6月花の日、父の日参観 7月七夕まつり、夏まつり 9月シルバーナイスデー 10月運動会、秋の遠足 11月聖英学園祭、親子観劇会、収穫感謝祭 12月もちつき、クリスマス祝会1月お年玉抽選会 2月チャイルドフェスティバル 3月… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
聖英学園で神様と出会い、毎日の礼拝、聖話などから深い愛と恵みに「ありがとう」と感謝し、人を愛し、自然を愛する心を育てて頂けます。そして全員の先生方が全園児の事を把握してとてもアットホームです。安心出来る幼稚園で光栄です。 
この幼稚園の教育方針
聖英学園は、キリストの愛を教育の心としています。素直に信じる気持ち 感謝する心 それぞれに違う能力、性格、資質 をもつ子どもたちを先生方が一人ひとりの個性を大切にして育てて下さいます。 
「和カズ」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月22日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月 春の遠足 母親参観 6月 父親参観 7月 夏祭り お泊り会 9月 シルバーナイスデイ 10月 運動会 秋の遠足
11月 学園祭 親子観劇会 12月 クリスマス祝会 1月 凧揚げ お年玉抽選会 2月 チャイルドフェスティバル
毎月、1回以上、幼稚園に行く用事があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
毎日の礼拝などから、ありがとうと、感謝し、愛する心が育ってきていると思います。
また色々な行事から、たくさんの経験が体験できています。 
この幼稚園の教育方針
キリスト教保育を通して、たくましい子供に、創造性のある子供に、意欲のある子供えを育てます。 
「らっこっこ☆」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月10日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月 母親参観 父親参観 5月 親子遠足 交通安全教室 6月 英語公開保育 7月 夏祭り
9月 シルバーナイスデイ 11月 学園祭 12月 クリスマス祝会 1月 もちつき 2月 チャイルドフェスティバル 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
週1回の園内温水プールでのスイミング、外国人教師による、年少からの英語授業です。
先生方がとても優しく、行事がたくさんあって親も楽しめます。 
この幼稚園の教育方針
キリスト教保育です。朝の礼拝、週1回の牧師さんを招いての礼拝があります。
感謝の気持ち、両親を敬う気持ちが自然に身につきました。
褒めて育てるという方針で、子供曰く、先生は怒らない。とのことです。
小さなことでも褒めてくださり、自信を持っていろいろ挑戦できるようになったと思います。 
「ほびちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月1日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
母の日や父の日はもちろん 9月の敬老の日前後に合わせて
祖父、祖母を幼稚園に招いてくれます。
おばあちゃんは 幼稚園での 孫の様子が見られて 大変喜んでいました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
週1回の 温水プールでの水泳授業があり卒園までに全員が泳げるように。と
指導して下さいますが 決してスパルタではなく
3年間の間に 少しづつ指導してくれますので
子供が、今日は お顔をお水の中に入れれた!と 喜んで報告してくれます。
その他 週1回の 英語の授業があり 遊び感覚で楽しんでいるようです。
又 2時30分以降の… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教保育が基本で心ゆたかな&自主性&意欲&創造性のある子どもを
育てて行きたい 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年1月28日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
一番は温水プールがあることです。この辺でもここだけです。英語に関してもきっちり教えてくれます。音楽にも触れ合えます。 
この幼稚園の教育方針
先生方、実習の先生方がしっかりしている。それぞれのお子さんの個性似合わせた指導方針です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
高田小学校 大磯小学校 東春朝鮮初中級学校 曽野小学校 香流小学校 知立南小学校 愛知県立ひいらぎ養護学校 細谷小学校 梅園小学校 高嶺小学校 東桜小学校 伝馬小学校 新川小学校 山田小学校 小清水小学校 鬼崎南小学校 旗屋小学校 西川端小学校 西陵小学校 旭出小学校 大沼小学校 六ツ美南部小学校 勝幡小学校 三谷小学校 池野小学校 玉川小学校 横須賀小学校 弥生小学校 西保見小学校 東明小学校 |