体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月17日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
スイミング、茶道、リトミック(ハーモニカ、ピアニカ、カスタネット)、体操、
運動会、お遊戯会は完成度が高い。
ハロウィン、節分、クリスマス、餅つき、泥んこ遊びなどなど行事が盛りだくさん 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
しっかりお勉強。ひらがな、逆上がり、側転、水泳、できるようになる。
規模が大きいので、いろんなことを経験させてもらえる。
友達がたくさんできる。 
この幼稚園の教育方針
お勉強に力を入れているが楽しみながら覚えていく。
イベントが多く、いろいろな経験をさせてくれる。 
「o112」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月3日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親が参加する行事は少ない気がします。遠足は多いですが親子遠足ではなく子供達と先生だけなので仕事をしているので助かります。運動会、参観日、個人懇談、お遊戯会、位です。
カリキュラムですが毎月、学年だよりに細かく(体操、水泳、音楽、絵画、英語、人間関係、言語、たてわり、リトミック、環境)やる内容が書かれているので、今週はこん… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
温水プールなので一年中水泳があります。ネイティブの先生による英語もあります。他にも音楽や絵画なども専門の先生の指導です。
基本お勉強の幼稚園なので、そのおかげだと思いますが3歳(年少)の娘はひらがなは読めるようになり、数字やアルファベット、動物の名前などの簡単な英単語や歌を楽しそうに歌ったりしています。プールは最初は水を… 
この幼稚園の教育方針
勉強も運動もきちんと教えてくれます。
のびのび遊びだけと言う幼稚園もあるようですが、七宝幼稚園はどちらかと言うとお勉強中心の幼稚園だと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月21日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
午前は自由遊びを主活動が始まる前までして、英会話復習、リトミック・ハーモニカ・カスタネットなど行う
昼からは給食を食べて、エプロンシアター・紙芝居絵本を行ってから自由遊び。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
温水プールがあるので年中プールに入れるので体力がつく。
今年から延長保育で週2英語、週1プールのコースが追加されたので、延長保育とあわせると週3英語、週2プールと沢山できます。 
この幼稚園の教育方針
「あかるく・ただしく・たくましく」をモットーとしている
いろんなことを経験させて、自分の好きなことを見つけて欲しいと副園長先生がいってました 
「♪ミミロル♪」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月6日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
一般的な運動会やらお遊戯会は一通りあります。ただ生徒一人に対して親や祖父母の人数が多いです。茶道やパソコン授業もあります。遠足は年長の一度だけが親子遠足で、あとは親なしなのでとても楽です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
生徒数が多いので小学校に上がった時には楽に感じる親御さんが多いです。協調性は育ちます。いろんな子と付き合えるので柔軟な発想が身に付くかと思います。 
この幼稚園の教育方針
年中屋内プールや英会話の授業もあり、またピアニカなどの音楽や縄跳びにも力を入れており教育上とても豊かでおすすめです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月24日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足が年に2回程ありますが、年長の秋の遠足以外は保護者は参加できません。
マンモス幼稚園ということもあり、何かと行事の際には早い時間から行列をつくっています。。
冬には劇団飛行船の観劇に行きます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
温水プールがあり、スイミングの授業もあります。
英語もネイティブの先生と楽しくレッスンできます。
保育終了後の課外授業も充実しております。
冬のなわとび大会の目標が高く設定されているので頑張っている子が多いように思います。 
この幼稚園の教育方針
お勉強系幼稚園です。年少からひらがなやハーモニカをします。
年中から絵の具を使用し、絵画コンクールにも年に数回応募しているようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月7日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
1学期…歓迎遠足・個人懇談・七夕参観
2学期…運動会・秋の遠足・お遊戯会・もちつき大会・クリスマス会
3学期…プール参観・マラソン、なわとび大会・お別れ遠足
などなどいろいろと企画してくださっています。その他、母の会主催でフラワーアレンジメントやフラダンス教室など開催されます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
授業料・バス代等、すべて込みで月謝は27150円。追加徴収はほとんどありません。(母の会費・写真代等)
お勉強系の幼稚園ですが、何でも吸収する時期なので、いろいろな体験をさせてもらえるのが魅力です。
(芋ほりや野菜の収穫、虫取りなどもあります)
遠足は年長児のみ親同伴なので、小さいお子さんがいる方は助かると思います。
… 
この幼稚園の教育方針
体育・音楽・英会話・絵画等に専門の先生がついています。
温水プール完備で、年中水泳の時間があります。(年少・週1回、年中・年長・週2回)
音楽は、ハーモニカやカスタネット、ピアニカを中心にやっています。
英会話は、年中からネイティブの先生がついて教えてくださいます。(年長になると簡単な会話も出来るようになるそうです) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
明倫小学校 東郷小学校 豊坂小学校 楠小学校 緑丘小学校 美山小学校 八事東小学校 宝小学校 赤星小学校 明倫小学校 宮前小学校 つつじが丘小学校 佐久島小学校 山之手小学校 御作小学校 松山小学校 梨の木小学校 一色東部小学校 小坂井東小学校 千音寺小学校 新田小学校 愛知県立 港特別支援学校 野跡小学校 草井小学校 山崎小学校 形埜小学校 双峰小学校 道慈小学校 明正小学校 長岡小学校 |