体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月13日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春の遠足
掃除奉仕(裏の川の掃除もさせられます)
運動会
長幼フェス
秋の遠足
クラス別劇鑑賞会
そのほか、細々と幼稚園に参観や奉仕で行くことが多いです。
運動会では母親が手作りで帽子に耳や目を作るように言われます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
芋ほりや川遊びなど自然に触れ合うことが多いです。
思いっきり砂遊びをします。夏になったら泥遊びで、家ではなかなかできないので子供は楽しそうです。
地域密着型で、よくお散歩をしたり、老人ホームへ行ったり、図書館まで本を借りに行ったりします。 
この幼稚園の教育方針
アットホームな幼稚園です
異年齢交流があり、年長から年少まで縦割りで班をつくり、遠足に行ったり、お買いものごっこをします。
徒歩、自転車でのみの送り迎えです。車での送迎は禁止。駐車場がありません。
バスはなく、雨が降っても雪が降っても車は禁止です。
市が駐車場の完備をしてくれないため、近くの有料駐車場に止めてくる方も… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月2日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
祖父母参観(七夕)、運動会、長幼フェス、徒歩遠足、バス遠足 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
イベントが多いところでしょうか。図書館も近いので定期的にみんなで絵本をかりに行きます。裏が川になっているので夏には川遊びがあります。さつまいもを植える畑も近くにあります。 
この幼稚園の教育方針
のびのび、自由だと思います。幼稚園は楽しい!という子供が多いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月25日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親の行事参加は、とても多く、毎月1回の保育参観、PTAの活動も熱心な方です。祖父母参観もあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
のびのび教育で、虫やカエル、ザリガニなどいきものに触れ合えます。
子どもの今したい遊びを尊重してくれます。しかし、けじめをつけなければいけない所はしっかりとつけてくれます。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月13日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育参観、運動会、お芋堀り、遠足、バザーなど、公立の幼稚園ですが
行事は多いほうだと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
子供の長所を伸ばしてくれて、子供たちがのびのびできる幼稚園だと思います。
お誕生会の日には教室に見にいけたりして、本当に園の様子がよくわかり
安心して預けられる幼稚園です。 
この幼稚園の教育方針
とにかくのびのび教育って感じで、素敵な幼稚園です。
先生に任せるだけではなく、保護者も協力する形の幼稚園です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 東海道新幹線 |
JR西日本 | 北陸本線 - 東海道本線(米原−神戸) - 湖西線 - 草津線 |
京阪電気鉄道 | 石山坂本線 - 京津線 |
近江鉄道 | 近江本線 - 八日市線 - 多賀線 |
信楽高原鉄道 | 信楽線 |
比叡山鉄道 | 比叡山鉄道坂本ケーブル |