体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月5日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
水曜日は隔週(第2、第4水曜日が)お弁当持ちです。
ただし、年少の1学期は午前保育です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
その他・・・
毎月、誕生会があります。
また、桐原保育園との交流もあります。
西中生の体験活動の受け入れもあります。
年少さんのはじめての身体測定、運動会、お店やさんごっこ、劇遊びなどで年少〜年長間の交流が行われています。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月27日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
月火木金は9時〜14時まで、水曜は11時半までです。午後授業の日はお弁当を持参します。
年二回の遠足、運動会の他、カレーパーティー、焼き芋パーティー、お味噌汁パーティーなど、自分で作った農作物を使っての料理作り、参観、祖父母参観などがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
勉強の要素は低いですが、自然とふれあったり、家ではなかなか出来ない遊びをよくしてくれます。
園外で落ち葉やドングリを拾ったり、するめと割り箸でざりがにを釣ったり、石鹸水であわを作ったり屋外、園外での遊びは特に子供がよろこんでいますし、年間通じて家庭での廃材(牛乳パック、食品の空箱など)を用いての工作も行われており、カメ… 
この幼稚園の教育方針
「自分がすき 友達がすき 心をつなぐ桐原幼稚園ーいきいきと きらきらと るんるんと」を教育目標をしています。
別に月ごとの目標もかかげられます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 東海道新幹線 |
JR西日本 | 北陸本線 - 東海道本線(米原−神戸) - 湖西線 - 草津線 |
京阪電気鉄道 | 石山坂本線 - 京津線 |
近江鉄道 | 近江本線 - 八日市線 - 多賀線 |
信楽高原鉄道 | 信楽線 |
比叡山鉄道 | 比叡山鉄道坂本ケーブル |