体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月25日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
カリキュラムは空手、体操、月一回英語、習字などがあります。
人数少ないので怪我とかは無かったです。先生がしっかり見守ってくれていたからだと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭が広くて園児が楽しそう。
お遊戯室も広くて生活発表会などの時に使われます。運動会も園でしますし行事事が園でしてくれるのでどこかを借りてするって事が無かったので良かったです。バスの送迎もしていただけます。バス代は月2500円です。 
この幼稚園の教育方針
「ももくりゆず」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月4日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年中さんから、外国人の先生による英語の授業と礼儀を学ぶための空手の授業、体操の先生による体操の授業が増えます。
とっても楽しそうです♪
1学期
・年中・年長は春の遠足
・父親参観
・七夕会(歌や合奏の発表があります)
2学期
・運動会
・秋の遠足
・芋ほり遠足
・いしだっこ(園児作品展)
・買い物ごっこ(園児の作品… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
広々とした園庭で伸び伸びと子どもたちが遊んでいます。
園児数が多すぎないので、先生&職員の方が園児の名前と顔を覚えてくれてはって体調にも気をつけてくれてはります。
また、下の子が上の学年のお部屋に遊びにいったりと違う学年との交流も盛んで、園児みんなが仲良しだと思います。
午後5時迄の延長保育もあり、お部屋で遊ぶものか… 
この幼稚園の教育方針
幼稚園は、幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とするものであります。
石田幼稚園は、この目的と本学園の設立趣旨に基づき特に下記事項に重点をおきます。
1.先祖を尊び、親のありがたさをしらせる。
2.しつけを重んじ、徳性の高い社会人となるための芽生えを養うこと。特に集団生活の中で、きま… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月6日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
英語と空手があります。英語は外国の先生が教えて下さいます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園が広く子供達ものびのびしていました。給食が毎日ある事と延長保育が5時迄あるのが魅力的です。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |