体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月21日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月、お誕生会があります。
子供たちの健康を管理する検診があります。
園外保育でよくお出かけしています。
季節を感じる行事があります。
交通安全の学習会、夏祭り、園主催とPTA主催の行事がたくさんあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
担任以外の先生の数が多くて、子供たちに目が行き届いています。
朝の挨拶は、たくさんの先生から声をかけられるので、子供にとっても親にとっても気持ちいい一日の始まりになります。
それぞれの好きなことを伸ばす時間、みんなで一緒に同じことをする時間と両方あるので、メリハリがあります。
園庭が広く、体を動かす遊具やスペース、それ… 
この幼稚園の教育方針
その年齢にあった教育をしていく。
知識的な学習ではなく、後伸びする人間育成を目指す。 
「hisahisa49」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月1日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
☆8時45分から9時に登園し14時まで【月火木金】
☆8時45分から9時に登園し11時45分まで【水】
毎月園外保育があり初めは近くの公園から始まり近くの万福寺へいったりバスに乗って三室戸寺へあじさいを見にいったり遠足とは別でいもほりにアクトパルへいったり敬老の日近く催しでちかくのホールでおじいさんおばあさんに歌を歌いにいったりもり… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭も広くのびのびすごさせてもらえ加配の先生もしっかりつけてくれ安心でした。のびのびもですが毎週1冊えほんの部屋から好きな絵本を借りるというのもあり絵本にもしっかり親しむ機会もつくってくださってます。 
この幼稚園の教育方針
入園式で額に【愛育】と書いてありその精神でおこなうというようなことをおっしゃいましたがまさにそのとおりでした 
「まなマニア」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月27日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
保育時間:月・火・木・金・・・9時〜14時(登園は8時45分〜)
水・・・9時〜11時45分(登園は同じく8時45分〜)
土曜・日曜・祝日は休み
夏休み・冬休み・春休みなどは、基本公立小学校と同じです。
1日の流れ・・・登園
朝の支度(カバンをロッカーになおす・タオルをトイレに掛けに行く… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
教育目標にもあるように、「人として生きていく為に必要なこと」を遊びを通して学べる幼稚園だと思います。園庭が広く、子ども達は園庭をのびのび駆け回って、毎日クタクタになるまで遊びます。外遊びが嫌いな子どもは、保育室で自由にごっこ遊びや工作・粘土など楽しみ、先生方も子どもの「気持ち」や「したいこと」尊重してくださいます。文字… 
この幼稚園の教育方針
東宇治幼稚園の教育目標:
生きる力を持つ子ども 健康な子ども
自分のことは自分で出来る子ども
試行錯誤を繰り返し、最後までやり遂げる子ども
自分の思いや考えを持って遊べる子ども
表現力のある子ども 豊かな… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |