体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年8月29日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お誕生日会、親子遠足、バザー、運動会、クリスマス会、音楽会。希望者のみ、土日に課外イベントあり。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
縦割り保育と外遊び多めなところ。縦割り保育のせいか、年が違っても顔見知りなので、幼稚園外の公園などでも同じ幼稚園の子たちと年齢関係なく遊んでいます。 
この幼稚園の教育方針
みんなちがってみんないい。言葉通り、一人一人の特性を見ながら対応してくださる園です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年10月18日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春夏秋冬に行事がありました。遠足は、春と秋にありました。運動会、発表会は、保護者も楽しめました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生たちのはつらつとしているところが、見ていて、元気をもらえました。子どもが好きになる先生は、母も好感がもてました。 
この幼稚園の教育方針
元気で明るく育つ。
自立できるようなる。が、方針だったと思います。
2つとも、大切なことですよね。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月19日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月のように何か行事があるが子どもにとって楽しいことばかり(園庭菜園で採れた野菜でクッキングしたり、園に動物がたくさんきて動物園状態になったり・・・)。保護者のボランティアも盛んだが、希望者のみ。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が多いので子ども達を安心してあずけられる。年少組では15人に先生が2,3人、年中・長組でも28人に先生が2,3人常についてくれるので子どもたちの細かい様子や変化に対応してもらえる。子どもを思いっきり遊ばせてくれる。保護者が好きな時に幼稚園の中に入っていけるので、いつでも保育内容が確認でき、実にオープンな幼稚園。 
この幼稚園の教育方針
モンテッソーリー幼児教育を実は実践している幼稚園。縦割り保育もやっていて、上級生が下級生の面倒をよくみている。動物や自然が多く、子どもたち主体の幼稚園で、何をするにも子どもたちが考えて決める。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月8日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
10月に運動会、11月にバザー、つくろうDAYという作品展兼、いろいろな素材を使って遊ぶ物を作れるという日があります。春は土曜日、または日曜の日に一日大泉公園で親子(家族で参加するように言われます)遠足(ミニ運動会) 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
家ではさせてあげられないような遊びの体験をさせてくれる。
砂場で川を作ったり、その季節の遊びを体験させてくれる。
お正月には、羽根突きやこま回し、凧揚げなど。
自然を感じさせてくれる。
遠足や、クッキング、プール遊びなどのときにはボランティアとして親も参加できる。午前保育の日や園独自のお休み(バザー翌日や作品展の翌日の… 
この幼稚園の教育方針
「育児は育自」の掛け声の元、親の出番の非常に多い幼稚園です。
年少児は午前保育も多く、もし親と離れられない園児は無理に引き離さず、お母さんも一緒に園にいてください。園児には決して無理はさせません。春はGW明けまでは午前保育で無理なくゆっくりとしたペースで保育されています。遠足やバザー、プール保育、作品展の時などは「お母… 
「nohohon」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
園外保育が多い方かもしれません。保護者にもボランティアを募って、引率の手伝いを募集したりしています。子供達に押しつけるような教育ではない幼稚園です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
基本的には、自由に遊ばせてくれているようです。毎日嬉しそうに園に通う子供達を見ているとそれだけで『楽しい幼稚園』だと伝わってきます。 
この幼稚園の教育方針
園庭には犬、うさぎ、ヤギやにわとりなどの動物がいて、季節の果物・野菜も栽培していて子供達に『旬』を教えてくれます。自然の中でのびのびと・・・という感じです。ひらがなも『最低限、自分の名前が書けたらいい』という方針だそうです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |