体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月17日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、つみき参観、七夕まつり、運動会、野点、クリスマス生活発表会、音楽会、クラスのお別れ会など 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生がたがとても熱心です。園でのちょっとした事(転んで泣いたとか)でも
電話をかけて来てくださいます。
担任以外の先生も子供の名前を覚えてくれていて、よく声かけしてもらっているみたいで、子供からはいろんな先生の名前がでてきます。
夏は草履(幼稚園指定の)で登園してもいいです。 
この幼稚園の教育方針
泥んこ遊びなど、ダイナミックな遊びができます。
去年園庭に大きな遊具が新設され、むつかしい遊びにチャレンジしています。
造形遊びでは、お店屋さんになったりしてとても楽しそうに創造しています。
つみき教育というのに力を入れておられます。つみき教室の参観がありますが、
とてもむつかしそうなことを子供達は集中していきいきとチ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月23日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
懇親会、親子遠足、七夕祭り、運動会、バザー、生活発表会、音楽会
この他に、参観もあります(年4〜5回程度)
遠足(じゃがいも掘り、ぶどう狩り、動物園等)年長児はお泊り保育(夏季に1泊2日)
平成24年度より保育料&バス代が改定され保育料が26,000(給食費別)→29,000円(給食費込)
バスが2,800円→3,200円になります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生が熱心。
行事が多く(練習も多い)、向き不向きがあるかもしれませんが子供の成長がよくわかります。
行事が多いため、月に1度は園に行くことになり自然と親同士の交流が持てます。
お外遊びをたくさんしてくれます。
オムツがはずれてなくても、園でトイレトレしてくれます(オムツははずれてるに越した事ありませんが・・・) 
この幼稚園の教育方針
のびのび、いきいき、わくわく
とにかく、家ではさせられないようなダイナミックな泥んこ遊び
造形週間は毎日カラフルな色に染まるほど子供の好きなようにさせてくれてるようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月20日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
<4月>クラス懇親会・積木参観(講演会) <5月>親子遠足(近場です) <6月>造形参観・盆踊り練習・ポンバトン・バチ体操発表会(年長さんのみ) <7月>保育参観・七夕まつり(隣の小学校の校庭をお借りしてヤグラを組んで踊ります) <9月>園外保育・親子フォーク練習 <10月>運動会(年長になると鼓笛・組み体操などは時間をかけて練… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
子供がのびのび・いきいきしている園だと思います。園庭は決して広くはありませんが、外遊びを思いきりさせてもらえるので子供は大喜びです。
年少のクラスは少人数なので一人一人に行き届いた保育をしてもらえ、悪い事をすれば何故悪い事なのかを子供が分かるまで根気強く指導してくれます。
そして親の心配事なども親身に相談に乗ってもらえるので… 
この幼稚園の教育方針
のびのびと子供を育てるという教育方針が気に入り子供を入園させました。それと木のオモチャが多いのも魅力てす。どろんこ遊びや造形遊びなど、遊びを通じて友達の関わりや創造力などを養ってくれます。
後、小さいですが園内に畑があり胡瓜やトマト、米も確か作っていると子供から聞いています。※年に1度程度ですが能勢にある園所有の畑で学年ごとに… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年5月27日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
入園式・親子遠足・七夕祭り・運動会・クリスマス生活発表会・バザー模擬店・野点、絵画展・音楽会・卒園式 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
週1回くらいのペースで英語・体育・絵画・つみきの専門講師による指導があります。特につみきには力を入れています。だからと言ってきっちりした感じではなくて楽しくやってます。うちの子達もつみきの日には毎回楽しんで行ってます。 
この幼稚園の教育方針
基本的にはのびのび・いきいき・わくわくって感じで楽しい感じの幼稚園です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |