体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月2日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、運動会、夏祭り、クリスマス、おもちつきなど。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
緑にかこまれた環境をフルに活用してはらっぱに出かけて自然の中で遊ばせてもらえます。
保育終了後の預かり保育も当日の申し込みでも受け付けてもらえます。
(1時間300円、行事前日などの除外日あり) 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の教えに基づいて、人を慈しみ労わる心を教えています。
幼稚園の雰囲気はのびのびしていています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月17日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
転勤族が多いので、なるべく保護者の負担を軽く…という考えだそうです。手提げ袋やお弁当袋などのいわゆる手づくり袋類は『買ったもので構いません』とプリントに書かれています。もちろん作ったものでも構いません。
行事ごとに手づくりするものはほとんどありません。そのためバザーもありません。
役員もなく、クラスお世話係、学期末の… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
なにより緑が多いところ、園の裏の松林や園の道挟んで目の前にある『天竺のはらっぱ』にも遊びに行くそうです。お外遊びが多くてこどもものびのびと過ごしています。室内でもいろんな絵本を読み聞かせしてくださっているようで、一学期だけで私の知らない絵本の名前をこどもが『今日はね、〜〜っていうえほんをよんだよ!』と教えてくれたりしま… 
この幼稚園の教育方針
とてものびのびと保育してもらっています。絵本の読み聞かせ、歌やおゆうぎも一学期だけでたくさん覚えてきました。
火曜日は体操の日で、思いっきり体を動かして帰ってきます。今までできなかったでんぐり返しや逆立ちが入園して2ヶ月でできるようになりました。
一方でキリスト系ということもあり、例えば同じクラスで病欠のお友達がいた時… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月9日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
キリスト教関係の行事が主です。隔週で礼拝があります。
年少さんは隔週で、年中・年長さんは火曜日は体操教室があります。(専門教育機関が出向しているようです)
年長さんは月曜日に音楽教育があります。ピアニカを購入して教育されます。
年長さんになると、夏休み直前にお泊り保育があり、クリスマスシーズンにはページェント(キリスト… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
土地柄、転勤族が多い為か、お母さんたちのトラブルが少ないと思われます。皆上品な方々です。活発な方もおられますが、和を乱すようなお母さんは聞いたことがありません。
基本的に昔ながらの雰囲気の子供たちが多く、スレた感じの子は皆無だと思われます。大阪の都心に近いのに恵まれた環境だと言って良いと思います。
制服は年中さんから必… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教教育です。全体的に素直で大人しい感じの園児が多いです。人の話を聞くように教育してくれているようです。
隔週で礼拝があるためか、三年間通わせるとじっとしていることができるようになるようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月28日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎日ご飯の前にはお祈りと神様に感謝する歌を歌います。
月に2回程、礼拝の日があり礼拝室でお祈りをしているそうです。
遠足や運動会・お誕生日会など一般的な行事以外に『イースター』『収穫感謝祭』などのキリスト教の行事があり、年長さんになると、『キャロリング』『ページェント』があります。
1日の保育終了後、行われている教室はピ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・週1回、体操教室の先生が来てくれる体操の日があります。
・制服は乾きやすいので帰宅後洗濯して干しても次の日には着られます(笑)
・『トリイユキ』の制服でリボンも付いていて可愛いです。
・宗教的な行事が多いので、無宗教の私には新鮮でした。
・補助の先生も数名おられて、皆さん育児経験者なので心強いです。
・担任の先生はよく… 
この幼稚園の教育方針
キリスト系の幼稚園なので『慈しみの心』『感謝の心』等々の心の教育。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月28日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
体操教室の日、礼拝の日などは週に1回あります。
行事としては、春の親子遠足、お楽しみ会、運動会、おいも掘り、クリスマス礼拝、お泊り保育(年長)・・・
小さな行事を挙げると、時の記念日集会なども含めてたくさんあり、賑やかです。
行事の度にプロカメラマンが園児の写真を撮り、貼り出してくださって購入することができます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
心の幼児教育を大切にされてるので、落ち着いたお子さんが多いように感じます。
人懐っこい子が多い雰囲気で、みんな挨拶も笑顔で大きな声でしてくれます。
生徒数が多いので、園庭は時間割でクラスが遊んだりしているようですが、遊具は充実していて楽しそうです。
また、緑地公園のすぐ近く、隣は桜並木と末林など、立地条件もバツグンです… 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の幼稚園なので“誰も見ていなくても神様が見ていらっしゃる”“感謝の気持ち”などを礼拝で習得しています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |