体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月28日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
交通指導や防犯指導もしてくれるので、生活力や社会性が身に付いていると思います。
遠足、七夕祭り、芋掘り、プラネタリウム、消防署見学、プール指導、運動会、餅つき、お遊戯会、クリスマス会、新年会、豆まき、ひな祭りがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数なので先生方全員が子どもの名前を覚えてくれます。
水曜日も午後まで保育があり、土曜日も隔週で午前保育があります。延長保育も充実していて、親の出番も少ないので助かります。 
この幼稚園の教育方針
音楽、絵画、体育指導に加え、生活習慣や社会性を養うことにも重点を置かれていて、小学校で困ることがないように指導してくれます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年3月12日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親が参加できるのは、参観日と運動会と七夕祭りで、子供達だけなら、プールや遠足や工場見学などあります 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
平日は2時半までありますし、先生方の指導も素晴らしく、子供達はすくすくのびのびと成長してくれます 
この幼稚園の教育方針
参観日や運動会で、素晴らしい演技をみせてくれます
先生方も皆さん、あったかくて、安心して娘を預けることができます
書き方の勉強や、茶道を習ったり、いろんな楽器でリズム感をつけてくれたりと、親以上のことをしてくれます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月27日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
音楽リズム指導、体育指導、絵画製作、茶道などあり、遠足は親子遠足ではないので、助かります。
電車工場見学やお菓子工場見学もあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
月曜から金曜まで午後3時まであり、土曜日も預かってくれます。
偏りのない教育が子どもの個性に合っていると思います。
子どもから楽しく伸び伸びした学びが身についていると見受けられます。
クラス担任以外の先生も子どものことをよく知っていて、色んな保護者からアットホームで園児に目が行き届いているとよく耳にします。 
この幼稚園の教育方針
幼児の人格形成をめざし、自他の敬愛と協力によって強く正しく明るくをモットーとし、集団生活における自主的精神に満ちた心身ともに健康な幼児の育成に貢献する 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月24日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
第1・3・5土曜日は登園日です。
ちょっとでも助かるからか、お休みの子は意外と少ないです。
遠足2回・七夕祭り(浴衣)・父母敬老の日参観・運動会・お遊戯会・クリスマス会などなど。
週に1回体育指導の日があります。
子供たちにも大人気です(たぶん)。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
無宗教。
年長・年中30人×2クラス、年少1クラス。前後します。
副担任はありませんが、事務の先生(といっても主任クラスのベテラン保育士が2人、新任1人)がフォローにまわってくださいます。
特に年少さんや、初めてのお子さんには手厚いように感じます。
担任以外の先生が全員の名前(これは当然ですが)、並び順を覚えてらてので安心… 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月18日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎月お誕生日会、春は参観、遠足
七夕祭りには園児さんが浴衣、甚平を着ます。
秋には敬老参観(祖父母に来て貰うので子供も楽しみにしてます。)
遠足、運動会
冬はクリスマス会、もちつきなどです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
小規模の幼稚園で先生が全ての子供の
顔と名前を覚えてくれているのが安心です。
行事に親が行く事も少なく負担が少ないと思いました。
この辺では珍しく1.3.5土曜日の登園があります。
また預かり保育がないですが、毎日同じ時間に
帰ってきて保育時間が3時までと長いのがいいですね。 
この幼稚園の教育方針
アットホームでのびのびしています。
読み書きの基本指導、体育指導、交通指導等まんべんなく
いろいろ教ええくれるのが子供には受け入れやすいようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月19日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年少35人・年中70人・年長70人の小規模で先生が子供の名前を皆覚えているのが魅力です。給食も週5日で、月2回土曜日も幼稚園があります。運動会なども少人数の幼稚園なので自分の子供が探しやすいです。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |