体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年3月13日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月春の遠足
6月大運動会
7月夏祭り、お泊まり会(年長)
9月月寒神社祭子ども神輿(年長)、作品展示会・バザー
10月小運動会、日曜参観
11月お店屋さんごっこ、お遊戯会
12月お餅つき、クリスマス会
2月防火豆まき、人形劇鑑賞、お楽しみ会
3月おひな祭り会、お別れ会
お誕生日会はほぼ毎月あり、保育参観も年に数回… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
隣に月寒公園があるので、よく遊びに行きます。
幼稚園にしては広いグランドもあり、思いっきり走り回って遊ぶことができます。
バスを使って、少し離れた公園にも行ったりします。
遊びを中心とした保育ですが、製作やリズム運動、歌や楽器の音楽活動もあり、たくさんのことを経験できる幼稚園だと思います。
担任以外の先生も、子供たちの… 
この幼稚園の教育方針
良い子、強い子、かしこい子を教育方針に、のびのびと遊びを中心とした保育ですが、体操教室や年長になると英語教室があったりもします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月22日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親が参加する行事が多いです。春の遠足、運動会、参観日全4回、秋の遠足、バザー、茶話会、お楽しみ会…
1年間でひとつ何かの係をやらなくてはいけないです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方が園児の名前、兄弟、親を覚えてくれているので、毎回幼稚園に行くと挨拶も元気良くしてくれるので気持ちがいいです。
園バスはだいたい家の前まで来てくれます。春と秋で時間改正があります。 
この幼稚園の教育方針
広い園庭やホールでのびのびと。幼稚園の隣にある月寒公園に晴れていればよく遊びに行きます。
冬はソリ滑りもやります。 
「ア‐ニ‐ちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月11日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月は親子動物園遠足がありました。年長さんは先生とお手伝いのお母さん数名(各クラス)と行くようです。
6月は、運動会がありました。父母や祖父母参加のものもあり、とても楽しかったですよ。
7月は夏祭りがありました。日曜参観日があったので普段これないお父さんやおじいちゃんも来ていました。
8月はスイカ割りがあるそうです。滝野丘… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
体を動かしたり、一生懸命遊んだり、子供にはとても楽しいそうな幼稚園です。
バーベキュー(自由参加)もあります。
近くに月寒公園があり、お天気のよい日には、お弁当を持って遊びに行っているようです。
園のバスに乗って川下公園にも行きます。
園舎おも比較的新しく、きれいです。
先生もかわいいですよ。
家でも絵を描くことがおお… 
この幼稚園の教育方針
●遊びを中心としたのびのび保育
●音楽リズムや絵画作成等を通して、子供の夢の世界を培い、豊かな情操を育てます。
●集団生活を通してみんなと仲良く遊び、あわせて自立した強くてたくましい子供に育てます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |