体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年9月26日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月 入園式(4/11月曜日)
ママ参加の茶話会(自由参加)
親子遠足(4/28金曜、天王寺動物園)
5月 給食試食会、母親参観、園外保育(浜寺公園、)
6月 父親参観、試食会
7月 プール開き、個人懇談 夏休み お泊り保育(年長)
8月 後半一週間は夏期保育あり
9月 夏の工作展(親子で参加なのでバス送迎ナシ)
10月 運動会(曽根遺跡… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
バスで幼稚園に行ってるんですが、先生とお話があまり出来ないので、心配事や聞きたい時などは 園に気軽にきけます。
何より、園長先生が個性的で ざっくばらんな感じなんですが 以外と子供達の事をよく見てくださり、障害児の子供も 受け入れて下さいます。
子育て相談も気軽に出来、ある程度自由な園だと思います。
靴下や持ち物も普段は自… 
この幼稚園の教育方針
クラスの担任によって 組の個性は出ますが、どの先生も全園児の名前をだいたい覚えてくれています。
年少は四クラスで、
一クラス25人前後です。
年中、年長は三クラスで
35人前後だと思います。
昔は年中も年長も、四クラスだったみたいなので、人数が増えるとクラスの数も増えるかもしれません。
一学期に参観が多いです。
あまり堅… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月1日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事も多く、遠足や運動会以外にもお泊り保育などもあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
預かり保育は300円で17時半まで見ていただけます。最近17時から17時半に伸びました。
園長先生もお母さん方の息抜きに使ってもらったらよいと思われているようです。 
この幼稚園の教育方針
勉強だけではなく挨拶や集団生活の中での強調性など、幅広く身にさせてくれます。
小さな怪我(こけて擦り傷)などでも、先生が連絡を下さいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月25日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
カリキュラムはお勉強と遊びが半分ずつ位で午前中はお勉強、午後は外遊びという日が多いと思います。
プールは夏場だけで、運動場に簡易プールを設置して入ります。
ひらがなは年少時から教えていただけるし、英語、書き方、絵画、体操、鼓笛隊(年長のみ)は外部講師の方が教えてくれます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園指定の制服や体操服、上履きや通園バッグはありますが、親の手作りを強制したりしないですし、
上履きやお道具箱の中身も多少違うものでも許していただけます。私個人としてはある程度自由に感じます。
また、入園前の園の見学も園から日時を指定されることもなく、いつ見学に行っても気持ち良く受け入れていただけます。
延長保育や預かり… 
この幼稚園の教育方針
「ノコノコかめさん」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月1日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
バスのコースによっては 早起きを頑張らなければならないですが
早起きの習慣が付き 規則正しい生活がおくれます! 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
あまり 押し付けてきたりせず、子供の自由な発想を育てていくといった感じです。
私はいいと思います。 
この幼稚園の教育方針
「ゆうとう」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月14日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月 親子遠足(天王寺動物園)
5月 母親参観・園外保育
6月 父親参観
7月 プール開き・七夕祭り・懇談会・お泊まり保育(年長児のみ)
8月 夏期保育・卒園児の同窓会
9月 夏休み工作展
10月 運動会・芋掘り・遠足
11月 創立記念日(1日)
12月 工作展・餅つき
1月 …特になし
2月 節分・お遊戯会・お別れ遠足(年… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
文武両党だと思います。そこそこ勉強もし、そこそこ遊びで。バスも結構遠くまで走っています。体育、絵画、英語には専門の先生がきて下さってます。PTAがなく、保護者の自主的なサークル「クレヨン会」があって、2.3ヶ月に1度くらいのペースでビーズアクセサリー作り・ボーリング大会・クリスマスキット作りなどを催してくれます。4月末の… 
この幼稚園の教育方針
パンフレットからの抜粋です。
心豊かに逞しく思いやりを持って成長してほしい。そのために子供が本来持っているあらゆる可能性を存分に引き出してあげたい。幼児期は人格形成の基礎を培う重要な時期です。私達は、物事の善悪をきっちりと教える事の大切さを誰よりも理解しています。そのため、時には厳しく叱り、時には諭し、時には強く抱きし… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |