体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月18日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月入学
5月参観、遠足、じゃがいも掘り
6月水遊び
7月夕涼み会
8月夏季保育
9月入園説明会
10月願書受付、運動会、参観、さつまいも掘り
11月給食参観、せいさく展
12月おゆうぎ会
1月水上運動会
2月音楽会
3月卒園
ざっと年間行事はこんな感じです。
これに毎月のプール見学(参加は自由)、誕生日会があります。
誕生日会は親… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年少で6クラス、年中年長5クラスずつでマンモス校です。
なのでお母さんはみたことない人ばかりです。
徒歩コースの人はまま友できたりしていますが、バスコースの人はなかなか難しいかもしれないです。
先生の人数も多く、顔は分かるけど名前が出てこないこともあります。
しかし、先生は気になったことがあると保育終了後に今日の様子や園… 
この幼稚園の教育方針
生徒数が多いので社会性を身につけられる。
バスコースの待ち時間は縦割り保育なので新な交流もできます。
お姉ちゃんお兄ちゃんに教えてもらったことを次は下の子に教えるなど、成長が伺えます。
英語指導(ネイティブの先生)や、体育あそび、プール授業、音楽指導がありこどもはとても楽しそうです。
習い事もサッカー、公文、バレエ、ダン… 
「EVERI」 さんのレポート | 投稿日:2016年4月5日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
週に2日併設されているプールで年中授業がります。
また週に1日は、体育、英語など専門の講師が来て教えてくれます。
この幼稚園はどちらかと言うとのびのび系よりお勉強系が強いと思いますが、遊ぶ時は思いっきり遊び、自然と触れ合える機会もありバランスが良いです。
行事も遠足やイチゴ狩り、七夕祭りやディズニーオンアイス鑑賞、お… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
完全給食であることと、PTAなど親の負担が少なく済むところ。
また授業内で、体育や水泳、音楽、英語などをしてくれるので他に習い事をしなくても良いところ。
そして、この幼稚園は躾が厳しく、ちゃんと座って話が聞けたりと小学校の先生からも評判が良いと聞きました。
預かり保育があるので、働くお母さんも多く通いやすい幼稚園だと思… 
この幼稚園の教育方針
プール・体育で健康な心身を育てる。
音楽リズム・絵画制作などを通じて優雅な情操を養います。
自然観察する機会を多くする。
色々なことを知り、触れ、経験して子供の可能性をどんどん広げていきたいと園長先生がおっしゃっていました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月23日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年少は行事少なめですが、年長になると多いです。毎月お誕生日会、あと芋掘り、イチゴ狩り、泉北高速鉄道見学、夏になると水遊び、お泊まり保育などいろいろ行事があり、子供達も楽しみにしています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
入園児早生まれなのでオムツ外れてなかったですが、しっかり対応してくれます。礼儀、作法しっかりしているので家でも靴を並べたりしています。給食も週5日でお弁当作らなくていいですし、保護者会もないので親としても楽です。 
この幼稚園の教育方針
挨拶や礼儀などきちんとしていています。プールや英語、体育もあり、心身ともに健やかに成長します。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月10日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
じゃがいほ掘り、夕涼み会、遠足、もちつき、音楽会、お遊戯会・・・他の園とそんな変わりないような気もします。
ただ、12月にプールでの水上運動会があります。(親的には、なくても全然かまいませんが・・・)
毎月、その月のお誕生日の子供たち&保護者参加のお誕生日会は、子供はすごく楽しみにしています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
制服が可愛い♪23年度に制服が変わり、冬制服はドラマなどでも使用されているのを見かけます♪
駐車場も完備なので、なにかと便利です。
プールの授業は、意外としっかりしてくれるので、別でスイミングを習わせなくても基本的な泳ぎはできそうです。
先生方も感じのよい方が多く、子供もすぐに慣れて楽しく幼稚園で過ごしています。
課外… 
この幼稚園の教育方針
・プール、体育で健康な心身を育てる
・音楽リズム、絵画制作等を通して優雅な情操を養う
・自然観察する機会を多く持つ
・昔からの行事を生かして、郷土に密着した教育につとめる 
「あーなんプー」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月28日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お誕生日会(毎月、お誕生月には親の参加もできます。)
遠足(春、秋)
ジャガイモ堀り
七夕
お泊り保育(年長児のみ)
運動会(秋)、水上運動会(冬)
せいさく展
お遊戯会
もちつき
クリスマス会
音楽会(弥生の風ホールにて)
節分 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
挨拶やマナーなどをきちんと教えていただけます。
水泳は、プールも園の向いにあり、週2回イトマンの先生が級別に指導してくれます。
音楽、英語、体育は、先生を招いて本格的に教えていただけます。
先生方も優しく、自分のクラスでないこの名前もしっかり覚えてくれています。
お遊戯会は、かわいい衣装を用意してくれます。
行事ごとに… 
この幼稚園の教育方針
知育、体育、徳育を掲げています。
プール、体躯で、健康な体。
絵画、音楽で、豊かな情操。
自然や、昔からの行事に触れ合う。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月31日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
ジャガ芋掘り*お遊戯会*水上運動会*運動会*園外学習*みずあそび* 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
わざわざ習い事をさせなくてもスイミングスクールを導入しているので本格的な水泳を教えてもらえますp(^^)q先生方はマメで明るく元気のいい先生ばかりでこまめに先生から保護者に連絡をくれたり本当にいい幼稚園です! 
この幼稚園の教育方針
マナーや礼儀を日常生活できっちり教えてくれます。。周辺の小学校の先生方からは、ひばりの卒園児は毎年落ち着きがあると評判らしいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月15日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お誕生会(毎月)
遠足
お泊まり保育
夕涼み会
運動会
ミニだんじり引き(保育中に少しでですが子供は大喜び)
水上運動会
など 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
「楽しく過ごせればOK!」といった園とは違い、がんばることの大切さも身に付きます。
プールや和太鼓の指導にも、子供は懸命に努力して頑張り、達成感を味わえました。
遊び・芸術系・体育系、いろんな意味で、バランスのいい保育が受けられたと思います。
入学した小学校でも、先生方から「ひばりの卒園生は、しっかり人の話が聞ける」と定… 
この幼稚園の教育方針
全てにおいてバランスのとれた子に育てようという方針が感じられます。
きまりをきちんと守らないと、厳しいので、小さい頃からの習慣づけにはいいと思う。
一年を通してプールがあり、英語や音楽には専門講師の指導を受けられ、指導にも熱意が感じられる。 
「れいちゃんの母」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月23日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会は近くの中学校を借りて行い、音楽会、お遊戯会はホールを借りて行っている。他の幼稚園と違い、行事があっても親が何かを作る(例えばお遊戯会の衣装など)などは一切なく、すべて幼稚園で準備をしてくれる。お遊戯会の衣装などはドレスであったり、着物であったりするが、衣装代などもすべて毎月の保育料に含まれているので、追加料金な… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
幼稚園横のスイミングスクールで週2回授業がある。イトマンのスイミングスクールなので、水泳の基本をきっちり教えてくれる。音楽も鼓笛隊や和太鼓を取り入れている。体育と英語は園外から専門の先生を招き教えてくれる。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月19日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
園外保育・夕涼み会・運動会・水上運動会・お遊戯会・音楽会・製作展 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
体育遊びや英語・音楽では専門の先生を外部から招いて、本格的に教えている。
プールにも力を入れていて、週2回行っている。
運動会では鼓笛隊や和太鼓演奏もあり、音楽会では本格的に文化ホールを貸しきって行っており、とても上手で感動させられます。
PTAもなく親の負担が少ない。
バスの送迎、延長保育なども、教諭の方々が… 
この幼稚園の教育方針
プールや体育で健康な心身を育てる。
音楽リズムや絵画制作を通して優雅な情操を養う。
自然観察をする機会を多くする。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月28日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春秋園外保育 参観 運動会 音楽界 お遊戯 水上運動会
クリスマス会 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
音楽 体育 英語は圏外から講師を招いている
水泳にも力はいいてる 
この幼稚園の教育方針
知育 体育 徳育 の調和保育のなか 総合的な活動を通じて 心身の成長を図る 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |