体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ぢゅきぃ」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月26日(火) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春・・入園式、園外保育(毎週)、イチゴ狩り、個別懇談、参観日など。
夏・・プール遊び(晴天時は毎日)、園内キャンプ(お泊り)
秋・・運動会、芋ほり、園外保育(毎週)、参観… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
外遊びを推進し、元気でたくましい体つくりが出来るような生活習慣を身に
つけてくれている点はオススメです!
毎週のように園外保育があるので、子供は外で思う存分遊べるし、集団… 
この幼稚園の教育方針
元気で健康な体つくりをモットーにしている。
園内(教室内)では、季節にかかわらず上半身裸&裸足を推進。
(もちろん嫌がる子には無理はさせません。あくまで本人を尊重)
毎日… 
「メリケン」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月25日(木) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親が参加する行事はあまりなし。
運動会、冬場の親子登山くらいでしょうか。
あとは、参観日、懇談、ピアニカ発表会、ぐらいです。バザーも役員もなく、ラクチンです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
「元気で、のびのびと!!」
とにかくこれにつきます。
裸&薄着で、足元は草履。乾布摩擦。
週に一度の「エンガイ保育」では、とにかく歩くようです。 
この幼稚園の教育方針
保育案内より。
「幼児の集団生活を通して、心身の発達と独自自営の精神を培い、特に基礎体力の向上に努める。」
「また、集団や個人生活における躾の面を通して、家庭教育を補うこ… 
「すーねーさん」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月26日(水) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎週の園外保育に加えいちご狩り・芋ほり・運動会・雪遊び・登山・演奏会などがあり、園外保育は近くの公園だけでなく、動物園や水族園にバスでいくこともあります。演奏会は3月にホ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園長先生はもうかなりのおじいちゃまですが、すごく元気な園長先生です。週に一度木曜日OR 金曜日には園外保育があり、とにかくあるいたり遊んだり子供たちにとってはすごく楽しい幼… 
この幼稚園の教育方針
こどもらしく!無理をせず。体を鍛える。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 山陽本線(神戸−門司) - 東海道本線(米原−神戸) - 姫新線 - 東海道線 - 福知山線 - 赤穂線 - 加古川線 - 山陽新幹線 - 播但線 - 山陽線 - 東西線 - 山陽本線(兵庫−和田岬) |
阪急電鉄 | 宝塚本線 - 神戸本線 - 今津線 - 伊丹線 - 甲陽線 |
山陽電車 | 本線 - 網干線 |
神戸電鉄 | 粟生線 - 有馬線 - 三田線 - 公園都市線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 - 武庫川線 |
WILLER_TRAINS | 宮豊線 |
神戸市営地下鉄 | 海岸線 - 山手線 - 西神延伸線 - 西神線 |
ポートライナー・六甲ライナー | ポートアイランド線(三宮−神戸空港) - 六甲アイランド線 - ポートアイランド線(市民広場−中公園) |
能勢電鉄 | 妙見線 - 日生線 |
智頭急行 | 智頭線 |
六甲ライナー | 神戸高速線(三宮−西代) - 神戸高速線(元町−高速神戸) - 神戸高速線(新開地−湊川) |
北条鉄道 | 北条線 |
北神急行電鉄 | 北神線 |