体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ゴールデンラッキー」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月22日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
あたたかいうちはなるべく裸足で!走り回っています。
園庭ではプールや泥んこ遊びはもちろん、フキを収穫して食べたり、カリンズでジャムを作ったりしています。
あと、キリスト教幼稚園なので、イースターやクリスマス、毎月のお誕生会などを
隣にある教会でお祝いします。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
札幌市都市景観重要建造物に指定されている、築70年の建物ですが、
床も壁もピカピカに磨かれていて、物を大切にする心が養える場所だと思います。
さらに今年の夏に耐震工事も入り、より安心安全な環境になりました。
家族の交流の場もたくさんあるので、お母さんたちともすぐに仲良くなれました。 
この幼稚園の教育方針
制服はありませんが、上靴は軟らかい黒の皮の手作りの物を3,000円ほどで購入します。
中央区の住宅街の中にある園庭は緑に囲まれていて、
遊具や、ほおの木、もみじ、フキ、カリンズなど、色々な植物があります。
この環境を通して、さまざまな自然や、虫、植物などにも命があることを感じる心を大切にしてくれています。
またお弁当は、子… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月23日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎日、園庭でよく遊んでいました。泥団子を作ったり、どろんこになって砂遊びをしたり、冬は雪遊びをしたりでした。年長夏に幼稚園で一泊するお泊まり会。年長はそり遠足もありました。教会でクリスマスに生誕劇があり、とてもよい雰囲気でした。運動会は幌西小を借りてやりました。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
木造の年代物の建物ですが、南側のガラス越しの日差しが温かい校舎です。床などはぴかぴかに磨かれ、大切に使われてきたことがよくわかります。こぢんまりとして、毎日の送り迎えでお母さんも親しくなれます。道内外の転勤族も多くて、誰も知り合いのない札幌に転勤することになり、心細かったのですが、本当に親子ともにいいおつきあいができま… 
この幼稚園の教育方針
プロテスタントの幼稚園で、隣に教会もあります。行事の時や、毎日のお祈りがあります。ひとりひとりを大切に見守る姿勢を大切に、あたたかい雰囲気の幼稚園です。背の順に並ばせたりするようなことは必要ない。後ろに見えにくい子がいたら配慮すればよいという感覚。小柄な子が低いイスを使うかどうかも親子と先生が話してどうするか決めました… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |