体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「たんたん3ごう」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月25日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎日のおまいり。青空保育や散歩、外遊びが多い。
仏教園なので、花祭りなどの仏教行事があり、みんな仲良く過ごすことを学びます。
1学期……保育参観、親子遠足、親子行事、年長さんはお泊まり保育
2学期……造形展という作品展があります。運動会、祖父母参観、園外保育
3学期……生活発表会、園外での雪遊び、年長さんはスキーもし… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
とにかく子どもたちが元気で、園に行くと、〜ちゃんのお母さんだ!などと、とてもフレンドリーに集まってきます。毎日、外でたくさん遊べ、たくましくなります。
とても人数の少ない小規模園なので、先生方みんなで全園児に関わってくださり、一人一人に目がゆき届いていると感じます。大きい子が小さい子の面倒をよくみてくれます。
親同士も… 
この幼稚園の教育方針
あかるく、つよく、なかよく が教育方針。
外遊びや散歩、青空保育に力を入れていて、冬も外でそり滑りや雪遊びを元気にやります。
とにかく伸び伸びと遊べますが、仏教園なので、毎日おまいりがあります。ホールに全園児が集まって静かに手をあわせ、先生の話を聞きます。静かに話を聞く態度が身に付き、遊ぶときは遊び、静かにするときは静… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月9日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
満2歳児から年長児までみんな一緒に遊ぶ事ができ、大きな子は小さな子の面倒も良く見てくれます。
行事(特に運動会)などは先生・父兄が一緒に作り上げる事によって、とても大きな思い出になります。
子供だけではなく、親も一緒に楽しめる幼稚園です。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
全園児(園児の親も)の顔と名前を、全先生方が覚えてくれるところが良いと思います。
アットホームな幼稚園で、年少・年中・年長の壁がありません。
自然に触れる事も多く、畑などを作って野菜を収穫したりしています。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|