体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月8日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春に運動会、夏は夏祭り、秋には園庭で栗拾いに祖父母とのお茶会、バザーなどなど行事は多いです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
年少から年長までみんな仲がいいです。
先生も気さくで優しい人ばかりです。
親の参加行事が多いですが、その分親同士が仲良くなれます。 
この幼稚園の教育方針
あいさつのできる子。
そのおかげで職員室に入るときなどもちゃんとあいさつができるようになりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月7日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会・夏祭り・親子遠足・親睦バレー・お遊戯会などなど
行事は盛りだくさんです(^^) 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭が広い方なので子供がのびのびと外で遊べます。
運動会は幼稚園だけでするのでとても楽しいです。
先生は悪いことをした時にはしっかり叱ってくれます。
ほめてくれる時にはいっぱい褒めてくれます。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月5日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事が少し他の幼稚園よりは多いですが、その分保護者とのコミュニケーションやクラブ、スポーツなど
色々な交流ができます。
一ヶ月に1回は親子のイベントがあると考えてもいいかもしれません。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
障害をもっている子供についても安心して預けることが出来ます。
「障害を持っているから不安だから預けることができない」ではなく、安心して預けることが出来ます。(ほぼマンツーマンで対応) 
この幼稚園の教育方針
年少の先生も年長の先生も満遍なく子供たちをみてくださいます。
月末には担任の先生からのその月に子供たちがどのような成長をしたか、どのようなことをしたかという
お手紙をいただき、ありきたりなことでなく一人ひとりをちゃんと見てくださっているなと
安心して預けることが出来ます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 土讃線(多度津−窪川) - 高徳線 - 土讃線(高松−多度津) - 本四備讃線(児島−宇多津) |
高松琴平電気鉄道 | 琴平線 - 長尾線 - 志度線 |