体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月11日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事は多すぎず少なすぎなくて、ちょうどいいです。キチキチしたカリキュラムはありませんが、毎月1、2回ずつ、運動、英語、スイミングの時間があり、外部から講師の先生が来たり、スイミングは、近くのスクールにバスで連れて行ってくださります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
預かり保育が充実しており、延長を使えば早朝7時30分から夜7時までみてもらえます。
仕事を持っていても、安心して通わせることができます。先生たちは、穏やかで優しいので、子供は幼稚園に行くのがとても楽しいようです。 
この幼稚園の教育方針
キリスト教の幼稚園で、モンテッソーリ教育をしています。子供が自ら選んだ遊びを自由にさせてもらえて、のびのび過ごせるように、導いてくださります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月8日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月 入園式 親子参観日(役員選出) 家庭訪問
5月 親子遠足(とべ動物園) PTA総会・お弁当参観日
6月 園外保育
7月 七夕まつり プール遊び 個人懇談(希望者)
10月 芋ほり 運動会
11月 バザー
12月 クリスマス会 個人懇談(希望者)
1月 おもちつき 劇鑑賞
2月 個人懇談(希望者) 礼拝参観日
3… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
一番のオススメポイントは、クラス編成が縦割りであること。年長・年中・年少・満3歳児が同じクラスで過ごします。兄弟姉妹も同じクラスになります。
年上の子どもが、自分より小さな子のお世話をしたり、また小さな子どもたちはお兄ちゃんお姉ちゃんからいろいろなことを学ぶようです。
年少で入園した子どもでさえ、満3歳児さんが入園して… 
この幼稚園の教育方針
「私が独り立ちできるように手伝って」という子どもの内面の声に応え、モンテッソーリ教育による保育形態をとり、人的・物的環境を整えることに留意し、幼稚園教育要領にあげられる、領域の保育にあたる。(入園のしおりより)
子ども自身の気持ちを大切にしてくれる幼稚園です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |