体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月22日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎週1回 図書の本を借りて帰ります。
4月入園式、親子遠足、花祭り
5月お泊り保育、保育参観
6月プール開き、
7月夏祭り
8月自由登園
9月運動会
10月作品バザー展、芋掘り遠足11月施設訪問
12月成道会発表会、おもちつき 、終園式
1月始園式親子たこ作り
2月豆まき、マラソン大会、終 園旅行
3月保育参観、卒園式、お別れ会、終… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数で先生の目が行き届き、小学校に向けた何気ない日常の片付け、挨拶、学習を、年初、年少から徐々に無理なく取り組みます、勉強だけでなく園庭では、おもいっきり身体を動かしのびのびと過ごしています、毎日礼拝に始まり、毎朝絵本の読み聞かせ等楽しいカリキュラムと別に一週間内のカリキュラムの中に専門の先生をおよびした体操教室、絵… 
この幼稚園の教育方針
・報恩感謝 敬いと思いやりの心を育てる。
・個性、創造性豊かな感性を育てる
・のびのびと健やかな活動を通じて諸能力の芽を育てる
・仲良く助け合う楽しい生活態度を育てる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月18日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
・入園式後は父母の会総会(役員決めなど)、5月には親子遠足やクラスごとに保護者の親睦会と昼食会があり
保護者同士の親睦を深めます。
・2月にはマラソン大会があり心身が鍛えられます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・なんといっても制服がとっても可愛いです。
・先生方が明るく熱心に指導してくださいます。
・連絡帳に子供の園での様子をマメに書いてくださるので助かります。
・園内に図書コーナーがあり、毎週1冊絵本を持ち帰り、保護者が毎週図書カードにコメントを書きます。
・園児は一人ひとり念珠(数珠)をバッグに入れて持ち歩きます。
・第… 
この幼稚園の教育方針
浄土真宗本願寺派の派立校附属幼稚園ということで、礼拝があったりと宗教色がある幼稚園です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年11月9日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
お誕生会が毎月あるのですが、自分の子供の誕生月に保護者は配膳の準備などを手伝います。その後にお誕生会の様子を観れますし、昼食は子供と一緒にクラスで食べます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
週に一回(年齢により月に二回)、専門教師による体操・英語・絵画の教室が保育時間に行われています。
お便りもクラスや学年、園から週に数枚配られ園での様子や来週の予定がよく分かります。
また保育時間は14時までですが15:30までは園で好きな遊びをすることもできます。15:30から18までは預かり保育もされているので月極め利用か、希望の日… 
この幼稚園の教育方針
入園の時に頂いたしおりに書かれていた教育方針は、1 感謝・敬愛の心を育てる
2 知性の芽生えを育てる
3 健康な身体を育てる
4 基本的な日常生活を育てる
です 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |