体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月15日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
勉強や授業より、遊びの中で色々な事を学ばせようとしてる所が良いと思います。
縦割り保育でみんなと仲良く遊んでて、毎日楽しそうに通ってました。 先生ともみんな仲良しです。
給食費がかかるけど弁当が週一なので楽でした。 
この幼稚園の教育方針
親子教室を経て入園しました。この幼稚園は子どもらしく、いっぱい遊ぶ事を方針としてて、先生とも距離が近いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年5月15日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
4月→給食参観
5月→歓迎遠足・モーモーランド(年長のみ)
6月→ファミリーデー
7月→夏祭り・一泊保育(年長のみ)
9月→お月見会・運動会
10月→芋掘り・ふれあい芋パーティー
11月→作品展・七五三参り・みかん狩り遠足
12月→餅つき・麻生フェスティバル(年長のみ)・少年科学文化会館(年長のみ)
1月→九州エネ… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
お勉強系の幼稚園ではありませんが、園長先生が茶道の免許をお持ちで、年長さんになると、最初の保育参観で茶道用のお椀を作り、週に1度、茶道教室があるようです。
少人数なので、担任じゃなくても、全ての先生が子供の名前を覚えてくれます。
毎週木曜は、体操クラブの先生がきて体操教室があったり、月に1度、絵本の貸し出しがあります。… 
この幼稚園の教育方針
・行事や遊びを通して、子供達の主体的な活動が十分できるような環境を構成し、生活体験、自然体験の中から豊かな夢と心を育み、生きる力の基礎を育てる。
・体力作り(薄着、裸足)を通して、我慢する心、頑張る心、やる気を育てる。
・心身ともに健やかで、たくましく、明るく、のびのびとした子供をそだてる。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年12月9日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
縦割り保育もあり、兄弟のいない子供も下の子を思う思いやり、我慢する心が養えると思います。
年長さんになったら、園外保育も多く、園バスでいろいろなところへ連れていってもらってます。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
こちらの幼稚園は、まったくお勉強はないわけではなく、家では教えてない文字が読めるようになってるので、平仮名のお勉強はあります。
先生が楽しく教えてくださってるみたいで、子供も習った字を自慢げに教えてくれます。
あと、特別な指導は…
茶道ですかね(^-^)
主任の先生が師範の免許をお持ちで、年長になったら教えてくださいます。
… 
この幼稚園の教育方針
教育方針は一言で言えば…遊びのなかでの教育。
特別なお勉強はありませんが、遊びを通していろいろな事を学ばせてくれる幼稚園です。
こちらの幼稚園は、伸び伸び育てたいかたには、かなりおすすめです(o^∀^o) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |