体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月14日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
親子遠足、なつまつり、お泊まり保育、運動会、お店やさんごっこ、芋掘り遠足、大会(つなひき、なわとび、マラソン、サッカー)、生活発表会 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生の人柄が明るく、融通が効くところ。ちょっとの無理でも耳を傾けてくれるところ。 
この幼稚園の教育方針
考える遊び(Cardを使いながらの文字遊び)を重視。設定保育が多く、どちらかと言えばお勉強系の幼稚園。運動も体操の先生による指導あり、運動会は、年中から組体操を披露。音楽は、年中からピアニカ、年長組では、運動会で鼓笛隊を行うため 毎日楽器の練習をしている。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月18日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春に遠足、綱引き大会、夏祭り、芋ほり大会などいろいろあります。
毎月の目標やお勉強についてもプリントをいただけるので、こどもと幼稚園の様子を話すのに役立ちます。
遊びと勉強と運動となんでも体験できて楽しいようです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生がとても元気で、理事長先生や園長先生もとてもやさしく明るい方です。
お会いするとこちらまで元気をもらってる気がします。 
この幼稚園の教育方針
ゆたかな心、すこやかな体、すぐれた知性を育てる保育を行うとなっています。
こども達がのびのびしていて、行事に行くのが楽しみです。
入学金についてですが、施設維持費や制服代、お道具代などもあるので合計14万円くらい必要でした。
月の保育代も絵本代、教材費、給食費、バス代で35000円くらいにはなります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月24日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
体育遊びなどを通じて元気に楽しく友達との関わりが多いと思います。
つなひき大会、サッカー大会、マラソン大会などあり、
クラス対抗などで友達との絆も深まっているように思います。
課外授業として希望者のみ別途月謝必要で
サッカー、英語、絵画教室、体操教室などあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
■はらきた幼稚園からは、だいたいの園児が小田部小学校、原北小学校へと入学します。
転勤族の方が多いので、転入生の受け入れも年長さんからも大丈夫です。
近くの校区で受け入れされないお子さんも定員によりますが、受け入れてもらえます。
■制服も年長さんからの転入生の場合は、貸し出しありです。
サイズなどの関係でできな… 
この幼稚園の教育方針
ゆたかな心
すこやかな体
すぐれた知性
<注意>
上記1ヶ月の保育料についてですが、
その他教材費と月刊絵本代約1,680円
給食費は日割り計算され別途集金
その他雑費もそのつど集金があります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |