体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月3日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
毎日裸足で元気よくリズム遊びや、ごっこ遊びをしています。
園行事も多く、バザーや発表会、よさこい祭り(親も参加できます!)
スポーツ大会など盛りだくさんです。お母さん方で係を決め、先生たちと協力してやっています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
町立幼稚園ということで保育料が安いです。
9:00〜14:00までですが、預かり保育で15:00まで延長できます。(一回につき300円かかります)
毎日の送り迎えの時に、親が先生やお友達と顔を合わせお話しすることが多いので、
子供との会話がとてもスムーズです。
年中からの2年保育になりますが、小学校はほぼみんな隣接する小学校に行… 
この幼稚園の教育方針
とても自由でのびやかに過ごす中で、お友達との関わり方を学んでいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月19日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
バザーから始まって、年に数回の園外保育&遠足と年長ではお泊り保育があります。(篠栗にて)それと10月にはよさこい祭りに参加します。昨年はなんと大賞を受賞しました!親も子供も良い記念になりましたよ。
その他、おやじの会主催の餅つき大会もあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
なにより町立なので保育料が安いです。
親がほとんどの行事に参加しますので、子供の様子が良く分かります。 
この幼稚園の教育方針
のびのび遊び、その中で人と人との交わりを大切にしていく心を養うというような教育方針ですね。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月30日(Wed) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春には親子遠足、夏はバザーや川遊び、秋には運動会、粕屋町のよさこい祭りに参加し冬は発表会、クリスマス会やマラソン大会などなど、楽しい行事がたくさんあります! 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
周りに自然が多く、いろんな虫を捕まえながら散歩したり、リズム遊びをしたり等などすごく子供らしい毎日を送れる幼稚園です。
10月には粕屋町のよさこい祭りに子供と一緒に親も鳴子踊りを練習し参加して楽しく踊ってます! 
この幼稚園の教育方針
自然に囲まれた幼稚園でのびのびと自由に一人ひとりの個性を十分に活かしてくれる幼稚園です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |