体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「紫♪(´ε` )」 さんのレポート | 投稿日:2019年8月4日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
前の口コミにはクリスマス会がないとありましたが、今はクリスマス会もハロウィンもやっています。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
熊本地震の直前に園舎を建て直したのでとても綺麗で清潔感があります。
園庭も広いです。
追加料金にはなりますが、1号認定でも夏休みに預けることができます。 
この幼稚園の教育方針
お寺が経営していて、給食のいただきますの時は合掌するそうです。
ですがクリスマス会もハロウィンもやっているので、そこまで仏教色は強くないと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月27日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
おみしり遠足をはじめ、季節の行事(節分の豆まき、七夕、芋ほりなど)、
運動会、年末の発表会
月1回のお誕生会、
年長児になると、お泊り保育があります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
イベント(遠足など)以外ではお弁当作りもないせいか、
他の幼稚園より保護者の負担は少ないのではないでしょうか。
バザーはないし、発表会の衣装などもさして手作りすることはないです。
そういう事情もあり、お勤めされているママも多いです。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月20日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
行事はクリスマス会がないくらいで
あとは他の幼稚園と同じような感じです。
運動会と発表会は他の場所を貸し切ってあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
親の出事がほとんどないので妊娠中や忙しいお母さんは助かります。
預かり保育も担当の先生がいてカリキュラムがあるようです。 
この幼稚園の教育方針
仏教の教えが元になっていますが
子供達に何かを強制されることもなく
のびのび自由な印象です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月16日(Sat) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
人数が多いので、入園式は2部に分かれてあります。 運動会、発表会は場所をかりてあります。おみしり遠足、保育参観、芋苗植え、芋掘り、親子給食、社会見学、地震、火災訓練、餅つきなど。誕生会は、その月生まれの保護者は一緒に誕生会に参加できます。プールは3グループに分かれてあるので、なかなか入る機会が少ないです。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
のびのびしてるので、子供らしく元気一杯な園がいい方はあっていると思います。親の役員やお仕事的な事もほとんどなく、他の幼稚園に比べて親は楽だし、親の付き合いも楽だと思います。園児が多いので、たくさんいろんなお友達ができます。給食費込で保育料も他の幼稚園に比べてやすいとおもいます。 
この幼稚園の教育方針
仏教ですが、特別に何かあるわけではないです。ただ、クリスマス会がないです。とにかくのびのび園です。 
「かのんタン」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月15日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
ママ参加行事
5月 おみしり遠足
6月 保育参観
7月 個人面談
9月 運動会前の保護者会
10月 運動会
12月 保護者会
1月 発表会
3月 保護者会
園児のみは、豆まき・もちつき・七夕等
多少 年少・年中・年長で子供達のやってる事が異なるかと思います。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生達が明るくて、感じのいい先生ばかりです。
園長先生はニコニコしています。 
この幼稚園の教育方針
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月4日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
5月 お見知り遠足 7月 七夕会
9月 運動会 10月 バザー
11月 社会見学 芋ほり 12月 もちつき・発表会
2月 豆まき 3月ひな祭り・お別れ遠足  
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭も広く開放的な感じです。先生達も若くて明るくニコニコしてます。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |