体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「とみます」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月12日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
年長さんのおおまかな行事です。
6月ジャガイモ堀り、7月宿泊保育、8月水戸黄門まつり(子供みこし)、9月筑波山親子遠足、10月プレイデー(運動会)、11月さつまいも掘り、12月クリスマス会、もちつき、1月親子たこ揚げ大会、2月節分豆まき、3月音楽おさらい会、ひなまつり、お別れ会 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
子供が1年保育で入ったんですが、すぐに溶け込めて、先生達も1人1人を一生懸命見てくれます。制服は、セーラー服みたいで可愛いです。年間行事が豊富で、親子で参加することも多いので、印象深い思い出が、たくさん残せます!!バス送迎なので、クラス、学年外の交流もでき、子供も楽しそうです。 
この幼稚園の教育方針
1、やっていいこと、わるいことの判断が付くこを育てる。
2、音楽、体育、絵画などに興味を持ち、健康で心豊かな子供を育てる。
3、友達と仲良く遊べる協調性と思いやりに富んだ子を育てる。 
「みたな」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月18日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
参観日1学期に2かいくらいかな。プール夏場5回くらい。年長でお泊り保育。年長黄門まつり参加。年長筑波山遠足(パパの参加多い)プレイデー(運動会)幼稚園まつり。タコあげ会。音楽おさらい会。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭は、よくある運動場(滑り台とか遊具があります)の他にトトロの森というのがあります。木があり、岩(作り物ですが)があって、岩から滝が流れ、川のような水場があります。 先生もよく子供の特徴をとらえています。 給食は園内で作っていて、とってもおいしい。味噌汁がよく出て、ダシを毎日とってるといいます。和食が多いです… 
この幼稚園の教育方針
先生がとても1人1人をよく見ています。私は転入してきたので、前の所とくらべてしまうのですが、先生の『教師』としてのレベルが高いと感じました。先生が子供の特徴をよくとらえています。また、子供によく考えさせます。例えば、実際にあった事だが、子供がカラー帽子を投げて遊んで、天井にの飾りにひっかかった。先生が取れば簡単だが、子供… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
音楽発表会の他、季節事の行事やイベントなどがあります。 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
音楽教育に熱心で毎年全学年音楽発表会があります。
親子で参加する行事や集まりなどがあり、親子交流が充実してます。
保護者のミーティングなどの集まりや係りやイベント行事の手伝いのほか、保護者の学級活動などがあり、保護者同士の交流も深まります。 
この幼稚園の教育方針
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |