体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年6月24日(Sun) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
また先生一人一人が園児の名前を覚えてくれて登園時には色んなところから「○○くんおはよー」と呼びかけてくれる。
園長先生も毎朝玄関に立ち子供達への挨拶はもちろんお母さんたちに幼稚園の話をおしえてくれます。 
この幼稚園の教育方針
体育に力を入れていて朝から自主的になわとびやかけっこの練習をしている園児が多いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月8日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
運動会は、子ども達の出しものもピシッとしていて完成度高く、がんばって練習したんだなぁと感動します。
発表会は、衣装は先生が用意して下さり(各家庭の役割は使用した衣装をクリーニングにだす)、本番での可愛い姿に驚かされます。
遠足は、年一回、バスで1時間位の所への親子遠足です。
あとは参観がしばしばあります。
各家庭、年1回… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園舎が木造で親しみやすい雰囲気です。晴れていれば、子どもたちは鉄棒、リンゴブランコ、虫取り、クローバー探し、石拾い、砂遊びなど自由に外遊びをします。他の学年の子とも自由に遊べます。預かり保育の料金は細かく区切られており、50円、100円〜500円と割安です。 
この幼稚園の教育方針
縄跳びや鉄棒、かけっこなど運動に力を入れています。製作の時間はありますが、字を教えたりはしません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月15日(Thu) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
週に一度、スポーツクラブの先生による体育遊びがある。なわとび、鉄棒、マラソンに力をいれている。
園庭開放、未就園児活動あり。
2歳児保育(りす組)あり。りす組も運動会、発表会に参加。
延長保育、長期休業中の預かり保育あり
。早朝保育も24年度から始まるそうです。
行事
遠足、運動会、芋掘り、発表会、餅つき、カレー会、… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
先生方は明るく元気。全園児の名前だけでなく、入園していない兄弟の名前も覚えている。
園庭が広い。園舎や教室、トイレなどきれいで片付いている。
放射能について気をつけてくれている。水道水、食材、外遊びや落ち葉・木の実拾いなど。 
この幼稚園の教育方針
入園案内から抜粋。
めざす園児像
なにがあってもくじけないでがんばっていこうと心に思える子。
健康で、心があたたかく、思いやりのある子。
そんなあなたに育ってほしい。
幼稚園における集団生活の中で、明るくのびのびと過ごせるように、育ちに必要な環境を援助することを重視します。子供達の主体的な生活が育まれるよう、心の教育に… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月22日(Fri) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
遠足
運動会
生活発表会
もちつき大会
未就園児活動あり 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
・園庭が広いので体を使って思い切り活動ができる。
・些細な心配事でも気軽に相談できる先生方がいる。
・教室やトイレなどとても清潔で、明るい。
・預かり保育がある。 
この幼稚園の教育方針
・遊びの中で、自分の気持ちを伝える事や相手の気持ちを思いやる事を学ぶ。
・興味のある物事を自分で考える力をもつ。
・何事にもくじけず、頑張っていこうと思う心を作る。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年5月22日(Mon) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
週に1度、専門の先生による体育遊びの時間がある
学期ごとに遠足がある
餅つき大会やカレー会、お祭りなど 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
園庭開放をしているので、園の様子が良く分かる
若い先生が多く活動的で、子供の動きに素早くついていける
子供のことを考え、子供の目線にあっている校舎なので、活動しやすい 
この幼稚園の教育方針
のびのびと、幼児期にたくさん遊んで、遊びの中から様々なことを学ぶ 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |