体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の 個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることが ございます。実際の幼稚園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「a-hoppe」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月2日(Tue) |
この幼稚園のカリキュラムや行事
春の遠足は親子で参加、秋は子供達のみ。
交通安全教室は横断歩道の渡り方等を園庭で練習。
じゃがいも掘り、さつまいも堀り。掘ったじゃがいもでカレーパーティ。
夏季保育で水遊び。
秋の運動会でマーチングなど。
日頃のお遊戯も充実していて、親はその成果や頑張っている様子を目で見て成長が確認できる。
もじ・かず・ちえなどの簡… 
この幼稚園の良いところ、オススメポイント
少人数であるので、先生が学年を超えてひとりひとりよく見てくれる。
友達も学年を超えてできる。みんな兄弟姉妹のように過ごせる。
親が集まる行事も比較的少ない。
預かり保育がある。
先生から毎日の様子が聞ける。
昔ながらの幼稚園であるので、最新の設備や最新の園舎、目新しいカリキュラム・課外活動は無いが、それゆえ追われること… 
この幼稚園の教育方針
返事、あいさつ、着替え、手洗いなどの基本的な生活習慣の見直し。
保護者との協力体制を重視し、一人一人の個性を伸ばす。
オルガン等の楽器指導、毛筆指導、幼児向け英語指導等による小学校入学への準備。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |